神奈川県自然環境保全センター(厚木市七沢)はこのほど、今春のスギ・ヒノキ花粉飛散量について、「いずれも昨年に比べて大幅に増加し、連年よりも多い大量飛散が予測される」と発表した。
調査は県北部、県央部、県北西部、県西部の4つの地域で、スギは計30カ所、ヒノキは計40カ所で実施。雄花の着花状況を1本ごとに観察し、スギは4段階、ヒノキは6段階で点数化。平均値を調査箇所の着花点数とした。
結果は、スギ林の平均値は26年間の平均45・8点を大きく上回り77・8点で過去最高になった。一方、ヒノキ林も過去11年間で2番目となる59・8点という高い値だったという。
同センターによれば、スギ・ヒノキともに猛暑だと雄花の着花量は多くなる傾向にあるという。今回の調査結果については、「7月の猛暑と、前年の雄花の着花がやや少なかったことが、着花量が多くなった要因と推定される」と分析している。
保土ケ谷区版のローカルニュース最新6件
「特別市」法制化へ横浜市会が国に要望書1月15日 |
|
|
|
|
|