神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2024年1月25日 エリアトップへ

新井町風の丘 だるま市に出品 白根不動尊で28日

文化

公開:2024年1月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
だるま市に出品

 新井町にある障害福祉サービス事業所「風の丘」(運営/社会福祉法人白根学園)で働く知的障がい者らにより制作される「白根だるま」が、初不動となる1月28日(日)に開かれる白根不動尊(旭区白根3の26の1)のだるま市で販売される。

 知的・身体障がい者が在籍している「風の丘」ではボールペンの組み立てや封筒製作、パソコンの解体などの業務に60人が従事している。50年ほど前から続く「白根だるま」の制作はその業務の一つだ。現在は20代から60代の利用者15人が作業に従事し、高さ10cm・幅11cmの1号だるまから、高さ43cm・幅37・5cmの15号まで16種類。招き猫や干支だるまのほか、豆だるまなど、バラエティーに富んだ商品を生み出している。

完成まで1カ月

 素材となる紙製の卵パックを1日4時間、手やシュレッダーで細分化し、水に浸し成型、自然乾燥させた後、再び成形する作業を繰り返す型作りには1週間を要する。その後、色を塗りやすくするため上張り用の紙をだるまの型に重りとなる粘土を底に貼り付ける。

 その上で下塗り、上塗りの工程を経て仕上げの「顔書き」。全ての工程が手作業で、15号のだるまが完成するまでには1カ月かかるという。


1年かけ600体

 白根神社氏子会が主催する「だるま市」は新春の風物詩となる祭事だが、一度、途絶えてしまった歴史がある。これを惜しむ声が地域から上がり、当時、開所したばかりだった同学園では「地域に何か貢献できないか」と白根だるまの制作を開始。これを機に、だるま市が復活した。

 だるま作りは本来、門外不出の技術とされるが、当時、風の丘のスタッフらは、だるま制作にあたり、相州だるまの元祖で明治時代から伝わる「長嶋家」(平塚市)に通い詰め、教えを乞い、だるま作りの基礎を習得。利用者が製作できるようにオリジナルの製法へと移り変わった。

 毎年、600体を製造し、白根不動尊のほか、緑区の鴨井林光寺のだるま市や横濱酉の市などにも出品している。白根不動尊のだるま市は午前9時から午後3時まで。

保土ケ谷区版のトップニュース最新6

ゾーン30プラス始動

新桜ケ丘地区

ゾーン30プラス始動

抜け道対策で安全確保へ

4月17日

外部人材の活用進む

中学校部活動

外部人材の活用進む

教員負担減へ、経験者指導

4月17日

防災・減災マニュアル作成

川島東部連合町内会

防災・減災マニュアル作成

3千世帯に全戸配布

4月10日

まちづくりプラン始動

羽沢横浜国大駅周辺

まちづくりプラン始動

2区にまたがり市民主体

4月10日

市立公園 全面禁煙に

市立公園 全面禁煙に

受動喫煙対策として

4月3日

県内供給量が過去最多に

輸血用血液製剤

県内供給量が過去最多に

赤十字血液センター発表

4月3日

求人特集sponsored by 求人ボックス

調理補助・洗浄スタッフ・無資格可の調理師/調理スタッフ

富士産業株式会社 横浜療育医療センター内の厨房

横浜市 保土ケ谷区

時給1,162円~1,300円

アルバイト・パート

無資格可の調理師/調理スタッフ

富士産業株式会社 恵和青年寮内の厨房

横浜市 保土ケ谷区

時給1,162円

アルバイト・パート

無資格可の調理師/調理スタッフ

藤棚幼稚園

横浜市 保土ケ谷区

時給1,162円~1,500円

アルバイト・パート

調理者・無資格可の調理師/調理スタッフ

HITOWAフードサービス株式会社 イリーゼ横浜三ツ沢内の厨房

横浜市 保土ケ谷区

時給1,300円~

アルバイト・パート

学童指導員・放課後児童支援員/学童指導員

ワオキッズ星川園

横浜市 保土ケ谷区

月給22万1,000円~38万円

正社員

無資格可の調理師/調理スタッフ

サンハイム仏向

横浜市 保土ケ谷区

時給1,180円

アルバイト・パート

あっとほーむデスク

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook