神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2024年6月20日 エリアトップへ

岩井町原第一町内会 町内会費 「PayPay」で 役員、住民双方の負担減に

社会

公開:2024年6月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
町内会活動の効率化に取り組む小石川会長(保土ケ谷区提供)
町内会活動の効率化に取り組む小石川会長(保土ケ谷区提供)

 岩井町原第一町内会(小石川悦子会長)がこのほど、町内会費などをキャッシュレス決済サービス「PayPay(ペイペイ)」で支払える仕組みを導入した。自治会町内会での導入は全国的に見ても珍しく、集金などの作業を簡略化。円滑な町内会運営を目指す。

 自治会町内会は全国に約30万あるとされている。会費の徴収は会計担当者が集金で行うのが一般的で、大きな手間と時間を要す。会費の紛失や盗難のほか、会計担当者を騙った詐欺などのリスクをはらんでいる。支払う側は現金を用意する必要があり、負担に感じるという住民もいる。

 岩井町原第一町内会はコロナ禍がもたらした非接触型の生活様式を参考に、段階的に町内会運営におけるデジタル化を促進。自治会町内会向けのアプリケーションを取り入れ、回覧板などの情報交換をオンラインでできるようにした。2年前から会費の徴収方法に銀行振込を導入。約400世帯のうち、80〜90世帯(企業などを除く)ほどが銀行振込で支払っているという。

 小石川会長は「銀行振込でも外出する必要がある。夏場の外出は熱中症を発症する危険性が高く、こうしたリスクを減らしたかった」と考え、新たな会費の徴収方法を模索した。保土ケ谷区に相談し、地域で支払操作を認知している人が多いとされるPayPayの導入を検討。それでも支払操作に不安を抱える住民がいたが、集金の手間を省けるなどの利点が大きいことを説明し、理解が得られたという。

選択肢の一つとして

 同町内会は地域行事で販売物を購入する際にも、PayPayで支払いができるように準備を進めている。商品の受け取りがスムーズになり、少ない人員でイベントを運営できるなどの期待値が高い。一方、支払操作が分からない人へのフォローが重要だ。

 小石川会長は「キャッシュレス決済はあくまでも選択肢の一つで、無理強いするものではないと思う。実際にPayPayでの支払いを開始した後も、住民の声を聞きたい」と話す。

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

保土ケ谷区版のトップニュース最新6

児童虐待対応 過去最多に

横浜市

児童虐待対応 過去最多に

初めて1万4千件超える

6月27日

「七夕縁日」で町おこし

西谷商栄会

「七夕縁日」で町おこし

7月6日に初開催

6月27日

町内会費 「PayPay」で

岩井町原第一町内会

町内会費 「PayPay」で

役員、住民双方の負担減に

6月20日

夏休みに昼食提供へ

学童キッズクラブ

夏休みに昼食提供へ

保護者の負担軽減に

6月20日

「こども・若者・女性」に重点

横浜市自殺対策

「こども・若者・女性」に重点

社会情勢変化に対応

6月13日

「珍花」 地域の話題に

星川の倉根さん宅

「珍花」 地域の話題に

「数十年ぶりに咲いた」

6月13日

あっとほーむデスク

  • 6月20日0:00更新

  • 6月13日0:00更新

  • 5月16日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年7月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook