神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2024年9月5日 エリアトップへ

五大路子さん 明治の横浜伝える 舞台生活50周年 13日から公演

社会

公開:2024年9月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
「お倉」を演じる五大さん
「お倉」を演じる五大さん

 横浜市出身の女優・五大路子さんが企画・主演を務める舞台「富貴楼お倉〜花のように、風のように、海のように〜横濱から日本を動かした女」が9月13日(金)から16日(祝)まで、KAAT神奈川芸術劇場=中区山下町=で上演される。五大さんが横浜から演劇を発信したいと立ち上げた「横浜夢座」の25周年、舞台生活50周年を記念した公演となる。明治の料亭「富貴楼」の女将・お倉を中心にした内容で五大さんは「開港当時の横浜にタイムスリップしてほしい」と呼び掛けている。

要人集う料亭の女将

 お倉は1871(明治4)年に現在の相生町で料亭「富貴楼」を開き、火事で尾上町に移転した後も伊藤博文や大隈重信といった要人が集まる場所として重要な役割を果たした。五大さんがお倉を演じるのは、2009年以来。

 五大さんはひとり芝居「横浜ローザ」で伊勢佐木町などに立ち続けた娼婦「メリーさん」を演じるなど、横浜の歴史を題材にした作品を多く手掛けるが、その際、舞台となるまちを歩いている。「今回も西区にあるお倉のお墓参りから始めた。当時の横浜を想像しながら歩くと、開港当時の香りが残っている」という。「当時の横浜の人が何を思い、何にチャレンジしたか、歴史を感じ、そこに生きた人を感じてほしい」と話す。

 公演は13日が午後2時、14日は午後1時と6時、15、16日午後2時からの5回。前売り6500円。問い合わせはチケットかながわ【電話】0570・015・415。


保土ケ谷区版のローカルニュース最新6

息をのむ武術の数々

県立武道館

息をのむ武術の数々

あらゆる武道家が一堂に

4月10日

人気のDVD鑑賞会

アートホール

人気のDVD鑑賞会

4月25日『自転車泥棒』

4月10日

シーサイドラインフェスタ

10回目にちなみ10大企画

シーサイドラインフェスタ

4月19日、入場無料

4月10日

5月のホーム戦で優待

横浜BC

5月のホーム戦で優待

横浜BUNTAIが会場

4月10日

政治の場 平等感1割

男女の地位

政治の場 平等感1割

市民意識調査で明らかに

4月10日

神奈川県銘菓5品決まる

神奈川県銘菓5品決まる

菓子コンクール表彰式

4月10日

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

    0

  • 6月20日0:00更新

    0

  • 6月13日0:00更新

    0

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook