神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2025年3月27日 エリアトップへ

災害の恐ろしさを体感 富士見台小で防災教室

社会

公開:2025年3月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
消火器での放水訓練
消火器での放水訓練

 岩井町の住民らが大規模災害への備えについて学ぶ防災教室が3月22日に市立富士見台小学校で開かれた。参加者は起震車や煙ハウスを体験したほか、保土ケ谷消防署の職員から消火器の使い方などを教わった。

 防災教室は保土ケ谷区青少年指導員協議会岩井町原地区(島田学会長)と同校放課後キッズクラブの主催。毎年内容を変えながら行い、東日本大震災を知らない子どもたちの防災意識を高める機会にもなっている。

 今年は岩井町原連合町内会の野口昌紀会長が参加者を同校防災拠点運営委員会の防災倉庫に案内するところから開始。野口会長は倉庫にある水や食料のほか、生活用品などを紹介した。大規模災害が発生した際に倉庫の備蓄品だけでは賄いきれないという現状を踏まえ、各家庭で長期保存水などを常備しておくように呼び掛けた。

 岩井町は小高い丘の上に位置しており、災害時にいち早く水道が止まる可能性が高いことを示唆。同校にある災害時下水直結式仮設トイレや、近隣の岩井原中学校に設置されている災害用地下給水タンクについての説明などもあった。


 その後、起震車や火災が発生した際に煙が充満した状況を再現した煙ハウス、消火器による放水を体験。起震車に初めて乗ったという同連合町内会こども会の明石いさ会長は「想像以上に揺れて驚いた。自宅の家具の位置を見直したいと思う」と感想を述べた。

きょうも開催

 防災教室は本日27日(木)にも富士見台小で行われる。午前10時から。写真やクイズで防災についての知識を高めるほか、避難所の食事を体験する。島田会長は「『災害は忘れた頃にやってくる』という言葉がある。これまでの教訓を生かし、防災意識を高めていくことが必要」と話す。

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

保土ケ谷区版のトップニュース最新6

災害の恐ろしさを体感

災害の恐ろしさを体感

富士見台小で防災教室

3月27日

通電火災対策を加速

横浜市

通電火災対策を加速

感震ブレーカー普及促進

3月20日

生徒2人が賞獲得

横浜清風高

生徒2人が賞獲得

小論文、動画で思い発信

3月20日

子宮頸がんに新検診

横浜市

子宮頸がんに新検診

早期発見へ 支援体制強化

3月13日

文科大臣表彰を受賞

新井中A.S.C.C

文科大臣表彰を受賞

学校・地域との連携に評価

3月13日

絵本セット貸し出し開始

地区センター

絵本セット貸し出し開始

図書館司書選定の5種類

3月6日

求人特集sponsored by 求人ボックス

「日勤のみ」デイサービスの介護職員・ヘルパー

株式会社MEDILCY

横浜市 保土ケ谷区

時給1,800円~1,900円

派遣社員

インフラエンジニア

株式会社スタッフサービス ITソリューション

横浜市 保土ケ谷区

月給23万5,000円~55万円

正社員

保育士/保育士資格必須/認可保育園横浜市保土ケ谷区

梅の木保育園

横浜市 保土ケ谷区

時給1,300円~1,500円

派遣社員

保育士/保育士資格必須/認可保育園/社会福祉法人 長幼会 千丸台保育園/横浜市保土ケ谷区

社会福祉法人長幼会 千丸台保育園

横浜市 保土ケ谷区

時給1,500円~1,700円

派遣社員

「日勤のみ」デイサービスの介護職員・ヘルパー

コディカル株式会社

横浜市 保土ケ谷区

時給1,730円~1,930円

派遣社員

保育士/保育士資格必須/小規模認可園/NPO法人 おれんじハウス おれんじハウス星川保育園/横浜市保土ヶ谷区

NPO法人おれんじハウス おれんじハウス星川保育園

横浜市 保土ケ谷区

時給1,500円~1,700円

派遣社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

    0

  • 6月20日0:00更新

    0

  • 6月13日0:00更新

    0

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月31日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook