相模鉄道(株)(相鉄)と東日本旅客鉄道(株)は工事が進められている「相鉄・JR直通線」について今年11月30日に開業すると発表した。これにより都心へのアクセス向上に加え、既設路線の混雑緩和や沿線地域への活性化なども期待されている。
「相鉄・JR直通線」は相鉄線・西谷駅から羽沢地区に建設中の新駅「羽沢横浜国大駅」間に新たに連絡線を設け、相鉄線とJR線の相互直通運転を行うもの。神奈川県央部と東京都心部の直結により、広域鉄道網が構築され、所要時間の短縮や乗換回数の減少といった利便性が向上する。
これまで相鉄線を利用し、渋谷や新宿など東京方面に向かう場合、横浜駅を経由する必要があったが直通線開通により乗り換えることなく1本で行くことが可能になる。相鉄によると横浜駅での乗り換えを含め約1時間要している二俣川駅から新宿駅までの所要時間は直通線開通後およそ44分に短縮されるという。
開通は11月30日で運行頻度(片道)は朝のラッシュ時には1時間に4本程度、その他の時間帯は2〜3本程度を予定。運転ダイヤや停車駅などはこれから決まる。
さらに相模鉄道では、羽沢横浜国大駅から現在の新横浜駅付近に新設される予定となっている新駅を経由し東急東横線・目黒線の日吉駅までの区間を結ぶ連絡線を新たに設け、相鉄線と東急線が相互直通運転を行う「相鉄・東急直通線」の開業も2022(令和4)年度下期に予定。
この路線を活用すれば、横浜駅を経由することなく東海道新幹線の停車駅である新横浜駅まで行くことができ、新幹線へのアクセスが大幅に向上することになる。
|
<PR>
保土ケ谷区版のトップニュース最新6件
|
|
|
|
|
|