神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2024年5月23日 エリアトップへ

同一校で生徒2人自死 市、「重大事態」として検討

教育

公開:2024年5月23日

  • X
  • LINE
  • hatena

 横浜市教育委員会は、2022年度に横浜市内の同じ市立学校で生徒2人が自死し、うち1人の遺族からいじめの訴えがあったことを明らかにした。文部科学省は市教委に対し、いじめ防止対策推進法に則して速やかに「重大事態」として調査を開始するように指導。市教委は遺族の心情などに配慮し、調査に移行する準備を進めている。

 市教委は2人が自死した時期や学校名などの詳細を非公表にしているが、1人の遺族は自死の背景にいじめがあったことを訴えていたという。

 同法は、いじめによる自死や不登校による大きな被害が生じた疑いがある場合、重大事態として調査を義務付けている。文科省は学校や市が情報整理を行う「基本調査」のほか、心理の専門家などの外部の有識者を加えた「詳細調査」の実施が望ましいとしている。

 市教委によると、同法施行後の14年度から23年度までの10年間に児童・生徒41人が自死していたが、遺族の意向などを踏まえて38人は基本調査で終えていた。現在、38人の自死について、弁護士チームがいじめの有無を再調査している。

いじめ対策強化へ

 22年度に市内の公立小中学校でのいじめの認知件数は1万2248件で、21年度から4692件増えた。市教委は「子どもが少しでも嫌な思いをした時点でいじめと認知した結果、件数が増えた」といい、必ずしもいじめが増えているとは断定できないと分析する。学校では、いじめの疑いがあった際の初期対応や互いを認め合うプログラムを授業に取り入れるなど、いじめ対策に取り組んでいるという。

 市教委は20年に市立中学の女子生徒がいじめが原因で自死したことを受け、9月以降、スクールカウンセラーの派遣回数を増やすほか、不登校傾向の中学生が教室以外の場所で学習支援を受ける「校内ハートフル事業」の実施校を80校から146校に広げる方針。いじめの再発防止に向けた取り組みを進めていく。

保土ケ谷区版のローカルニュース最新6

横浜市民を女子バスケWリーグファイナルステージに無料招待

横浜市営地下鉄が「エキタグ」を導入

横浜市営地下鉄が「エキタグ」を導入

センター北、関内、上大岡、踊場の4駅から

1月18日

横浜市が自治会町内会向けデジタルサービスの紹介冊子作成

県警の一日通信司令官に

ボクシング 大橋ジム会長

県警の一日通信司令官に

110番の適正利用呼び掛け

1月16日

笑顔がそろう新しい門出

笑顔がそろう新しい門出

二十歳の市民を祝うつどい

1月16日

地域経済支えて60年

市商連

地域経済支えて60年

記念式典と新年会

1月16日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 6月20日0:00更新

  • 6月13日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook