神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2012年1月5日 エリアトップへ

横浜DeNAベイスターズの球団社長に就任した 池田 純さん 東京都在住 35歳

公開:2012年1月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
池田 純さん

若さを武器に球団に新風

 ○…「横浜DeNAベイスターズ誕生」。そのニュースと同時に発表された人事は、驚きと期待をもって迎えられた。球界最年少となる35歳での球団社長就任。短く切り揃えた髪にさりげなく流行を取り入れたファッションが、年齢以上に若く見せるが言葉には自信が溢れる。「ファンや市民をハッピーにしたい。それが全国に12しかないプロ野球球団としての責任だと思う」。

 ○…若さに注目が集まるが、経営の手腕は折り紙つきだ。早大卒業後、商社や広告代理店を経てコンサルティング会社を設立。顧客の一つだったディー・エヌ・エーから請われ、07年に同社へ入社すると、経営幹部として成長を支えてきた。球団社長就任後は慌しい日々が続く。帰宅はいつも深夜だが「若さが僕の武器。無理はききます」と笑う。地域貢献について考える人材の公募を表明するなど、新しいアイデアを次々と形にしているが「過程で一喜一憂はしません」ときっぱり。「本当の成果はチームを強くすること、ファンをスタジアムに呼び戻すことですから」。経営のプロとしてあくまで結果にこだわる。

 ○…中区出身、泉区で小・中学校時代を過ごした「ハマっ子」。小学生の頃、野球チームの球友たちと何度も横浜スタジアムに足を運んだ。そこで躍動する大洋ホエールズの選手は「憧れの存在でした」。だからこそ球界参入の話を聞いた時、「やるのは僕しかいない」と直感した。ちょうど春田真会長も「社長は池田に」と考えていたという。積み重ねた経験と周囲からの信頼、そして故郷への思い。その全てがかみ合った瞬間に「大きな縁を感じます」。

 ○…実はどうしても獲得したいファンがいる。4歳になる娘だ。兵庫県育ちで大の阪神ファンという妻の影響でこれまではタイガースを応援していたという。「妻は文句を言っていますが(笑)、娘は必ずベイスターズファンにします。そのためにも強く魅力のある球団にしますよ」。
 



鶴見区版の人物風土記最新6

阿部 英弥さん

4月1日付で第50代鶴見消防署長に就任した

阿部 英弥さん

鶴見中央在勤 50歳

4月17日

根崎 和子さん

横浜市鶴見スポーツセンターで所長を務める

根崎 和子さん

元宮在勤 55歳

4月10日

前田 征之さん

東京地方税理士会鶴見支部の支部長に就任した

前田 征之さん

鶴見中央在勤 50歳

4月3日

松本 真治さん

寺尾地区で開かれた「地域発見!お楽しみウォークラリー」の中心で活動した

松本 真治さん

東寺尾在住 58歳

3月27日

鈴木 真吾さん

小野町のごみ拾いイベント「マチキレイ」に立ち上げから携わる

鈴木 真吾さん

汐入町在勤 48歳

3月20日

星野 洋子さん

駒岡中町長生会で友愛サロンを開く

星野 洋子さん

駒岡在住 74歳

3月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook