神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2014年2月20日 エリアトップへ

被害者支援活動への寄付などを通して、地域貢献に励む 赤川 順一さん 仲通在住 74歳

公開:2014年2月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
赤川 順一さん

人に優しく、裏切らず

 ○…被害者支援活動への寄付を行い、感謝状を受け取った。代表を務める株式会社ジュン企画としてだけでなく、組合長でもある鶴見遊技場組合として、福祉事業への寄付なども積極的に行ってきた。寄付を始めたのは、義理の兄が交通事故に遭遇したことがきっかけだった。「ひき逃げに遭ってしまってね。約20年経った今も犯人は見つかっていない。彼の妻である実姉が長い間苦しんできたのを見て、貢献できることをしたかった」

 ○…秋田県出身。8人兄弟の末っ子だ。鶴見に出てきたのは20歳の頃。「区内で働いていた兄を頼って来た。20歳で出てきてほぼずっと鶴見。鶴見のことなら警察より詳しいですよ」と得意げな表情を見せる。様々な職を経て、現在のスロット専門店を開いた。「飲食業を長くやっていた。喫茶店や寿司屋などいろいろやったけれど、今の商売が一番魅力に感じる」。鶴見遊技場組合長として地元の同業者を束ねるのも仕事の一つ。「それぞれライバル心を持った組合員を、まとめるのが大変」と苦笑い。しかし、その苦労も、社会貢献という「いいこと」をすれば安まるのだという。

 ○…旅行が趣味。「東南アジアによく行く。国内だったら半分は回ったかな」。仲間とともに関内など街へ繰り出すのも好きだという。仕事も、家庭も、遊びもバランス良く両立して楽しむことが自身の流儀。人付き合いの良さも、自分なりのポリシーがあるから。「人を裏切らないことが信念。自分一人では何もできない。人望が仕事につながっている」

 ○…自身のスロット専門店は、しばしば周囲から「区内でも一番小さい店」と言われるという。「小さくても、自分にとっては宝物のように育ててきた店」と誇らしげに言う。遊技場組合の後継を育てていくことも今後の目標の一つだという。人への思いやりと信頼を忘れない、心優しき仕事人であり続ける。


鶴見区版の人物風土記最新6

松本 真治さん

寺尾地区で開かれた「地域発見!お楽しみウォークラリー」の中心で活動した

松本 真治さん

東寺尾在住 58歳

3月27日

鈴木 真吾さん

小野町のごみ拾いイベント「マチキレイ」に立ち上げから携わる

鈴木 真吾さん

汐入町在勤 48歳

3月20日

星野 洋子さん

駒岡中町長生会で友愛サロンを開く

星野 洋子さん

駒岡在住 74歳

3月13日

吉澤 政人さん

難病指定の無汗症を患いながら、難病チャレンジランナーとして活躍する

吉澤 政人さん

鶴見中央在住 26歳

2月27日

山田 徳夫さん

シルバーフェスティバルを開いた寺尾地区シニアクラブ連合会で会長を務める

山田 徳夫さん

東寺尾在住 83歳

2月20日

はっしーさん(本名:橋本陽(あきら))

横浜春節祭公式グルメ大使、横浜中華街公式グルメ大使を務めるグルメプレゼンター

はっしーさん(本名:橋本陽(あきら))

中区在住 42歳

2月13日

求人特集sponsored by 求人ボックス

看護スタッフ・社会保険完備の職場で看護師/准看護師

アズハイム綱島

横浜市 鶴見区

月給35万5,000円~36万5,000円

正社員

美容師・スタイリスト/京急鶴見駅/社員募集/パート募集/3月31日更新

美粧ほそやLICOPA鶴見店

横浜市 鶴見区

月給26万円~50万円

正社員

社会保険完備の職場で看護師/准看護師

重心・医ケア児専門 児童発達支援・放課後等デイサービス ラシク 鹿島田

横浜市 鶴見区

時給2,052円~

アルバイト・パート

美容師・スタイリスト/生麦駅/社員募集/パート募集/3月31日更新

HAIR SALON IWASAKI 神奈川生麦店

横浜市 鶴見区

時給1,300円~1,600円

アルバイト・パート

調剤薬局勤務の薬剤師

グラム調剤薬局横浜店

横浜市 鶴見区

月給27万円~35万円

正社員

社会保険完備の職場で看護師/准看護師

デイサービス めぐみ

横浜市 鶴見区

時給1,700円~

アルバイト・パート

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

    0

  • 7月7日0:00更新

    0

  • 4月7日0:00更新

    0

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook