意見広告・議会報告
かとう正法(まさのり)地元議員レポ 42
市政/県政、改革・無党派
私は、政党の権力争いやしがらみに左右されず、県、市政では各案件ごとに党派をこえた連携を重視!幼少から愛着、出身の地元鶴見区で活動。【かとう正法】か【かとまさ】で検索!ネットや配布チラシもぜひご一読ください。市政/県政改革、私の考えをご家族や知人へお伝え・広め、議会へのご意見を頂けたら嬉しいです。いつでもお声かけを。どうかお願いします!私が指摘、提言・要請した事項や私見と自論、多数から要点抜粋。
■行政労力の適正配分を!
行政の多種多様な取組みの中、【財政悪化で人員削減中なのに、公金や労力の使い道がムダ!その分を他の必須策に回すべき】と思う事項も散見。この私見で多数を指摘。一例のご報告。 県は【未病】という概念を広めるため【ME-BYO】商標の使用許諾制度を開始。【私見】言葉の概念普及の公務は不要!回りくどく解りにくい。政策の目的の通り【病気予防/健康増進】で可。市町村や民間等で既に一般的事業。他の政策に注力を。
私は、福祉・医療・介護等への、支援強化や予算の拡充を多数要請中。実現や進展した点もあるが、未達成や不足感も多々あり不満。
優先実行すべきは、直接的な公務。商標の使用許諾は極めて間接的。行政の労力は有効に使うべし!
他、行政は度々、国内外の団体や企業等と連携の覚書を締結。有効な提携実務もあるが、実効性が見えず、双方のパフォーマンスだけの例も散見。この場合も労力のムダ。私は常に指摘! 行政機関は自前で独自に、施設・組織・制度を保有したがる傾向。天下りの温床。最大規模の神奈川県と横浜市が、労力を費やす施策を見直し、優先順位や選択と集中を徹底すれば効果絶大。
アピールや自己満足だけで実現や結果につながらない行政事項を、私は今後も【もったいない精神】で精査。必須分野へ人員配置を促し、労力の過不足を正します!
■かとう正法へ皆様の声を
|
|
|
|
|
|
| |
| 週2日~勤務OK未経験から始められる施工アシスタント/期間限定日給3,000円UP!日給15,000円!/元経理職活躍中株式会社アサンテ 横浜市 鶴見区 日給1万2,000円~1万8,000円 アルバイト・パート |
| 放課後児童支援員/学童指導員・横浜市鶴見区矢向・週2日~・3時間以上でOK 服装自由 シフトの融通も利きやすく、働きやすい学童保育でのお仕事こまどり学童保育 横浜市 鶴見区 時給1,240円~ アルバイト・パート |