意見広告・議会報告
県議会活動報告 KANAGAWA 公明党 鈴木 ひでし
3期12年にわたって県会議員として活動する中で、私は常々、「政治家は実績で勝負」と訴えてきました。政治は具体的な行動や結果が勝負であるとの思いを持ち続けてきたからです。
資金活用を知事も支持
現在、開会中の神奈川県議会第1回定例会で2月20日、代表質問に立ちました。今回から4回に渡り、その骨子をご報告します。
県はこのほど、インターネットを通じ、企業や団体などの事業に必要な資金を民間から少額ずつ集めるクラウドファンディング「神奈川ものづくり『わくわく』夢ファンド」をスタートさせました。民間資金を活用し、新製品、技術が生まれ、経済の拡大など、好循環の実現が期待されます。
それを受け、今回、県の各事業にもクラウドファンディングを導入すべきと黒岩県知事に提案。「出資することで県政への参加意識が高まる。積極活用を検討すべき」と前向きな答弁を頂きました。
災害対策が大幅に前進
災害時に一人でも多くの命を救うには、被災自治体の広域的・横断的な調整と対応の能力が必要です。しかし、個々の市町村だけで対応できるものではなく、広域自治体として、県が積極的かつ的確に支援していくことが重要です。
そこで、災害対応に必要な専門知識を持つ職員による「災害対応ブレインフォース」とでも言うべきチームを県が派遣する体制を整備すべきと提言。知事も強い共感を示しました。
「まかせて安心!いのち守る!」との信念で、皆様の声を形にしていきます。
|
|
|
|
|
|