神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2015年2月26日 エリアトップへ

(PR)

鶴見の「沖縄」食べ歩き ウォーク企画 3月7日に

公開:2015年2月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
長蛇の列ができる協力店(写真は過去)
長蛇の列ができる協力店(写真は過去)

 区内にある沖縄に関連する飲食店などを巡る「鶴見・おきなわ食べ歩きウォーク」が、3月7日(土)に行われる。主催は京急電鉄、沖縄観光コンベンションビューロー。鶴見区役所が共催する。

 鶴見区は、京浜工業地帯での労働のため、沖縄から多くの人が移住してきた歴史を持つ。そのため区内には沖縄にルーツのある本格的な料理店も多く、イベントはそうした鶴見の魅力を発信しようと一昨年から開始。コース途中では特別価格で沖縄料理が味わえるとあり、毎年大人気の企画だ。

100円から美味堪能

 当日のコースは、鶴見区役所から、特に沖縄出身者が多い潮田・仲通などを通り、花月園前駅までの全長9Km。歩行時間は約2時間半を予定しており、途中、大本山總持寺など、鶴見の見どころにも立ち寄ることができる。今年の協力店は7店舗。各店とも100円から300円で、自慢の沖縄料理を提供する。


 参加費は無料(飲食代は各自)。申込みは不要で、午前11時から午後0時30分までにスタート地点となる鶴見区役所で参加を受け付ける。ゴールは京急花月園前駅の改札前で午後4時30分まで。雨天決行(荒天中止)。完歩者にはオリジナルグッズのプレゼントもある。

 (問)京急ご案内センター【電話】03・5789・8686又は【電話】045・441・0999(平日午前7時30分〜午後9時、土日祝午前9時〜午後5時)
 



鶴見・おきなわ食べ歩きウォーク

TEL:03-5789-8686

http://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/

鶴見区版のピックアップ(PR)最新6

こどもタウンニュースよこはま版

3Dスキャンで補聴器を

ヒヤリングセンター神奈川

3Dスキャンで補聴器を

小型オーダーメイド耳穴型 無料貸出

4月3日

3万円以上成約で1万円を上乗せ

弁護士の無料相談

弁護士の無料相談

相続、遺留分侵害額請求など

4月3日

看護師が寄り添うカルチャー教室

太極拳や切り絵、スマホ教室など多彩 よりそい健康塾

看護師が寄り添うカルチャー教室

鶴見駅徒歩5分 「生きがい+健康」の居場所

4月3日

「新たな大都市制度」へ

横浜市

「新たな大都市制度」へ

指定都市市長会主催で議論

3月27日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

    0

  • 7月7日0:00更新

    0

  • 4月7日0:00更新

    0

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook