神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2015年2月26日 エリアトップへ

多世代交流型住宅を解説 セミナーに約100人

社会

公開:2015年2月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
解説する小早川社長
解説する小早川社長

 鶴見会館跡地に整備された市内初の「よこはま多世代・地域交流型住宅」のオープンを前に、2月17日、運営を担う(株)学研ココファンホールディングスの小早川仁代表取締役社長を招いたセミナーが鶴見区役所で開催された。宅建協会横浜鶴見支部、鶴見区訪問介護連絡会、つばさねっと共催。

 地域交流型住宅の整備は、横浜市が推進する事業の一つ。建物はRC6階建て。サービス付き高齢者向け住宅70戸と、子育て世帯を中心とした一般世帯向け賃貸住宅29戸が置かれる。また、居住者と地域住民らの交流スペースも設置し、交流促進を図るコーディネーターを配置することで世代間や地域とのつながりを持ってもらうことが目的となっている。

 当日は約百人が参加。小早川社長の解説後、「スタッフは何人置くのか」といった質問もあがっていた。小早川社長は「スタート時は20人、その後入居状況に合わせながら50人ほど配置する。住民らが集える拠点として、地域の活性化につながれば」と話した。

 開業予定日は4月1日。


鶴見区版のローカルニュース最新6

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

5月17日、横浜市が参加者募集

4月19日

4月から一時休業

横浜ロイヤルパークホテル

4月から一時休業

再開は28年度予定

4月17日

動物園と図書館を改装

横浜市

動物園と図書館を改装

野毛山地区 22日オープン

4月17日

5月のホーム戦で優待

横浜BC

5月のホーム戦で優待

横浜BUNTAIが会場

4月17日

寺尾の3合唱団が公演

寺尾の3合唱団が公演

28日にかなっくホールで

4月17日

自殺防ぐ知識をWEBで

自殺防ぐ知識をWEBで

市がポータルサイト開設

4月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook