神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2016年8月18日 エリアトップへ

潮田中女子剣道部 いざ決戦の全国へ あすから、初の頂点めざす

スポーツ

公開:2016年8月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
県制覇を果たした女子部員
県制覇を果たした女子部員

 潮田中学校女子剣道部が、あす8月19日から長野県で開催される第46回全国中学校剣道大会に出場する。全国大会は2年ぶり4回目。持ち味は全員で戦うスタイルという同部が、一丸となり日本一をめざす。

前年優勝校も撃破

 団体戦は優勝校のみが全国出場となる7月の県予選。昨年全国優勝を果たし、最大のライバルとしていた都田中=都筑区=を準決勝で撃破し、決勝では六角橋中=神奈川区=を代表戦までもつれながらも倒し、悲願の全国出場を決めた。

 杉本咲妃主将(3年)は「去年は自分が負けて出られなかった」と今年にかけた強い思いを吐露。「大会前にチームがバラバラになったけど、近づくにつれて一丸になれた。全国を決められて安心した」と笑顔で振り返った。

もっか成長中

 強豪校がそろう3月の東日本中学校選抜で初優勝、全国大会のプレ大会となる5月の松代藩文武学校旗争奪中学校選抜剣道大会でもベスト8など、実力をつけてきた女子剣道部。顧問の大塚陽介教諭は「優勝まで届かない距離ではない」とチーム状況を分析する。


 さらに今夏、制覇した県予選も含め、ここ数年レベルが上がっている市大会で優勝するなど、「この夏の大会で成長している」と大塚教諭。唯一、関東大会予選決勝で都田中に屈したが、「全国の前に一度負けたのは逆にプラスになる」と話す。

全部員一丸で挑む

 先鋒から大将まで、登録選手7人のうち、5人で戦う団体戦。ここ数カ月、登録も出場選手も毎回異なり、全部員13人全員で戦うという女子剣道部。大塚教諭は、「女子はこれまで決勝で負けたり、悔し涙を流してきた。優勝を目ざしたい」と意気込む。

 一昨年に全国制覇、昨年は準優勝と、県6連覇がかかった男子は予選3位と涙をのんだ。杉本主将は「男子の分もがんばりたい。このチームで最後だから、3年生を中心に、日本一を目ざす」と活躍を誓った。

個人も2人出場

 県予選上位2人が出場できる個人戦では、女子は杉本主将が優勝、男子は団体戦で大将を務めた飯嶋紘輝くんが準優勝を果たし、出場を決めている。

 杉本さんは「悔いの残らないように精一杯やる」と話し、飯嶋くんは「団体戦で負けた男子部員たちの思いを背負って戦う」と強い決意を示し、ともに全国制覇に挑む。

個人戦出場の杉本さん(右)と飯嶋くん
個人戦出場の杉本さん(右)と飯嶋くん

鶴見区版のトップニュース最新6

3本柱で住みよいまちへ

鶴見区予算

3本柱で住みよいまちへ

自主企画事業に約1億円

4月17日

「情報登録」で高齢者支援

横浜市

「情報登録」で高齢者支援

孤独死などに備える

4月17日

買い物支援に移動販売

買い物支援に移動販売

市営生麦住宅で初実施

4月10日

通電火災対策を加速

横浜市

通電火災対策を加速

感震ブレーカー普及促進

4月10日

鶴見川人道橋が開通

鶴見川人道橋が開通

要望から10年、地元の悲願叶う

4月3日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook