神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2017年5月11日 エリアトップへ

文房具で国際支援 学生団体が三ツ池フェスに

社会

公開:2017年5月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
ベトナムの孤児院で文房具を手渡す学生(2015年撮影)
ベトナムの孤児院で文房具を手渡す学生(2015年撮影)

 鶴見や川崎を中心に、不要となった文房具をベトナムの孤児院などに届け続ける大学生たちがいる。2013年の設立以来、区内老舗文房具店の(株)マルハチら協力のもと、活動しているのは、国際ボランティア団体のGooodwills(グッドウィル)だ。学生らは、5月20日、県立三ツ池公園で開かれる区民祭りの一つ、「三ツ池フェスティバル」の中で文房具の回収を行う。

貧困の打破へ

 グッドウィルは、区内出身で当時大学生だった舩田祥雅さんが、出身の県立川崎高校の後輩らと立ち上げた団体。休止期間もあったが、後輩で前代表を務めた清澤星馬さんらが意志を継ぎ、2015年からはベトナムに絞った形で活動を継続。同年12月にはベトナムのクエフーン孤児院を訪れ、集めた文房具などを手渡すなど、現地の子どもたちと交流した。

 「文房具は取り合いになっていた。足りていないと感じた」と振り返る清澤さん。3歳〜18歳、50人以上はいたという孤児院。孤児院育ちは就職もうまくできず、貧困のサイクルが存在することを聞いた。教育が子どもを救う手立ての一つになる――現地に行き、思いは強くなったと語る。

鶴見で活動継続

 設立当初からの縁で、マルハチのある鶴見銀座商店街のイベントには毎月出店する。現メンバーは主に拓殖大学の学生で鶴見に縁はない。だが、これまで助けられた土地。現代表の平良菜摘さんは「活動の場を提供してもらえるのはありがたい。文房具をわざわざ取りに戻って持ってきてくれる人もいる」と感謝する。

 渡航は自費のため、簡単に現地に行くことはできない。他団体とも交流しながら集めた文房具を届けるが、マルハチに借りている倉庫などに送りきれない文房具もある。それでも、手にするのが銃ではなく、ペンになるように、そんな思いで活動する。

 三ツ池フェスティバルでは、乾いて使えなくなるボールペンなどインク入りの文房具以外を集める。
 



鶴見区版のローカルニュース最新6

ボート体験会が盛況

市ローイング協会

ボート体験会が盛況

幅広い世代33人が参加

4月10日

竹工作と若竹試食会

竹工作と若竹試食会

横溝屋敷で20日に

4月10日

市立公園が全面禁煙に

横浜市

市立公園が全面禁煙に

受動喫煙対策として

4月10日

スペシャルステージ招待

野毛大道芸50回記念

スペシャルステージ招待

19日・20日、にぎわい座で

4月10日

神奈川県銘菓5品決まる

神奈川県銘菓5品決まる

菓子コンクール表彰式

4月10日

映画「王様と私」を上映

映画「王様と私」を上映

鶴寿荘で15日

4月10日

求人特集sponsored by 求人ボックス

CADオペレーター/週4~・時短OK/「京急鶴見」/残業少なめ/完全週休2日制/月収310000可能

株式会社アットキャド

横浜市 鶴見区

時給2,000円~

派遣社員

一般事務・OA事務/はじめてのオフィスワークにも〇!注文入力・在庫確認など

株式会社ジョブコム

横浜市 鶴見区

時給1,650円~

派遣社員

マンション警備スタッフ

株式会社全日警サービス神奈川

横浜市 鶴見区

月給27万円~

契約社員

子ども向けスポーツ教室 インストラクター・トレーナー

株式会社biima 鶴見校

横浜市 鶴見区

時給1,163円

アルバイト・パート

入社半年で月給80万も!業務委託配送ドライバー/ATのみ可

株式会社コアジャパン

横浜市 鶴見区

月給45万円~80万円

業務委託

軽作業スタッフ/コツコツ/ネジのピッキング!私服でOK

株式会社アーデントスタッフ

横浜市 鶴見区

時給1,500円

派遣社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

    0

  • 7月7日0:00更新

    0

  • 4月7日0:00更新

    0

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook