神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2018年1月4日 エリアトップへ

潮田中マーチング 二度目の日本一に 大編成では初の栄冠

スポーツ

公開:2018年1月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
日本一に輝いた潮田中マーチングバンド部(写真提供=潮田中学校)
日本一に輝いた潮田中マーチングバンド部(写真提供=潮田中学校)

 潮田中学校のマーチングバンド「YOKOHAMA Pacific Winds」が12月16日に埼玉県で行われた全国大会に出場し、金賞・最優秀賞を受賞。日本一の栄冠を手にした。55人以上、大編成の部での最優秀賞は初めて。

 潮田中は10年連続で地区予選を勝ち抜き、全国大会に出場している。4年前に小編成の部(55人未満)で最優秀賞をとって以来、2回目の日本一となった。

 今年のテーマは「Challenge your limit(限界に挑戦せよ)」。発表曲もテンポが速く、動きが複雑な難しい曲を選んだ。

 大編成の部には11校が出場。一般的に人数の多い方が音に厚みが加わり、有利とされる。多い所で部員数約120人という学校がある中、潮田中は63人。音、動きの練習に加え、筋トレや外周などの体力作りまで一人ひとりがしっかりと音を出せるように訓練を重ね、7年連続で最優秀賞を受賞してきた学校を凌ぎ、日本一の栄冠を手にした。


 顧問の片山達矢教諭は「あくまでもライバルは自分たち自身だった。自分たちの力を全力で表現した結果」と話した。

地域に支えられて

 練習時に大きな音を出すことになるマーチングは地域の理解が必須。「地域に愛されるバンド」をモットーに「謙虚な姿勢」「感謝の気持ち」を大切に、地域の祭りなどにも数多く参加してきた。全国大会には近隣地域住民も駆け付けたという。

 部長の滑川はなさんは「受賞して、改めてたくさんの方々が私たちを支えてくれていることを実感した。その支えがあったからこそここまで来ることができた」と周りのサポートに感謝した。

 今後は1月6日の消防出初式に出演するほか、3月24日の定期演奏会では全国大会での演奏と演技を横浜文化体育館=中区=で披露する予定。 

鶴見区版のトップニュース最新6

3本柱で住みよいまちへ

鶴見区予算

3本柱で住みよいまちへ

自主企画事業に約1億円

4月17日

「情報登録」で高齢者支援

横浜市

「情報登録」で高齢者支援

孤独死などに備える

4月17日

買い物支援に移動販売

買い物支援に移動販売

市営生麦住宅で初実施

4月10日

通電火災対策を加速

横浜市

通電火災対策を加速

感震ブレーカー普及促進

4月10日

鶴見川人道橋が開通

鶴見川人道橋が開通

要望から10年、地元の悲願叶う

4月3日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook