神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2018年4月19日 エリアトップへ

県、キリン工場に水素拠点 東宝タクシーがFCV運用

社会

公開:2018年4月19日

  • LINE
  • hatena
キリン横浜工場に設置されたSHS(右奥)と東宝タクシーが導入したFCVハイヤー
キリン横浜工場に設置されたSHS(右奥)と東宝タクシーが導入したFCVハイヤー

 神奈川県は4月9日、区内生麦のキリンビール横浜工場内に、燃料電池自動車(FCV)用の水素を製造・供給する「スマート水素ステーション」(SHS)を設置した。全国19カ所目で県内初。国内で初めて公共交通となるハイヤーに使用され、東宝タクシー(株)=鶴見中央=が担う。普及を目ざし、鶴見から次世代の取組がスタートする。

 同工場が一昨年、薄膜太陽光パネルを設置した際、県に「(太陽光パネルを)地域貢献にも使いたい」と申し出たことがきっかけ。水素社会実現を推進している県の施策などと一致したことで、SHS設置にいたった。

 一方、東宝タクシーは、以前から別のプロジェクトで県とつながりがあったことから協力。使用するFCVハイヤーを1台導入した。

公共交通利用でPRへ

 工場内の太陽光パネルで発電された電気で水を分解し、二酸化炭素(CO2)フリーの水素を製造する。一日最大で150Km走行できる水素量がつくられるという。

 県は3年以内にタクシーに利用したい考え。2017年現在、県内のFCV普及台数は200台、商用の水素ステーションは13カ所だが、これを25年度には2万〜10万台、25〜50カ所という普及目標を掲げる。

 「一台一日平均30人乗車する。PR効果は高い」と東宝タクシー。県も「公共交通への活用で人目に触れることが多くなり、水素を身近に体感してもらえれば」と期待する。

 キリンビール横浜工場の神崎夕紀工場長は「地域のエネルギー循環に寄与できるのは嬉しい」と設置を歓迎した。

 東宝タクシーは、5月12日に県立三ツ池公園で開かれるイベントで、FCVハイヤーを展示予定。「外部給電が可能で、災害時にも役立つ。見てもらえれば」と話している。

鶴見区版のローカルニュース最新6

光と音楽が織りなす横浜冬の風物詩「ヨルノヨ2024」

光と音楽が織りなす横浜冬の風物詩「ヨルノヨ2024」

12月5日から30日、都心臨海部で

11月22日

「やさしい日本語」版を発行

つるみままっぷ

「やさしい日本語」版を発行

外国にゆかりのある人向けに

11月21日

美術家協会の作品展

美術家協会の作品展

21日からサルビアホールで

11月21日

寺尾第二地区で地域清掃

寺尾第二地区で地域清掃

上の宮中生徒の発案で70人が参加

11月21日

いじめ認知件数 最多に

市内公立小中学校

いじめ認知件数 最多に

市調査で3年連続増

11月21日

沖縄を楽しむ芸能祭

沖縄を楽しむ芸能祭

24日におきつる会館で

11月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook