神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2018年10月18日 エリアトップへ

「不登校」への理解と支援を 鶴大生 寄付金付ペンを販売

社会

公開:2018年10月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
購入を呼びかける谷内さんとプロジェクトアドバイザーの須田さん
購入を呼びかける谷内さんとプロジェクトアドバイザーの須田さん

 不登校状態にある子どもたちの支援などを目的に、鶴見大学の地域貢献ボランティアサークルのメンバーが、10月20日から寄付金付きボールペンの販売を開始する。寄付金は、佃野町で不登校児などの支援活動を行う「NPO法人子どもと共に歩むフリースペースたんぽぽ」の活動費などに充てられる。

 寄付金付きボールペンは、文具メーカー・ゼブラ(株)が、各地の大学などと協働で実施する取組を活用。オリジナルデザインを施した同社製筆記具を販売し、売上の一部を寄付する。

 「つるみどりプロジェクト」と名付けた同サークルの取組は4年目。毎年テーマを決め、これまで貧困や外国人支援、居場所づくりといった、子どもを支援している団体などへ寄付を行ってきた。

調査や経験交え製作

 今年はサークルメンバー10人が参加。5月から、寄付先の選定、配布するリーフレットのデザインや内容などについて話し合いを進めてきた。

 ボールペンのグリップの色は水色を採用。希望や開放感など、水色が持つイメージに着目した。

 また、製作にあたりメンバーたちは、フリースペースたんぽぽでの現場体験や、鶴見区役所への聞き取りなどを実施。問題意識を明確にした上、自分たちの学校経験も交え、メッセージを綴った。

 「不登校は身近にある。なるまで気づかない。一人でも多くの人に知ってほしい」。プロジェクトの今年度代表、谷内仁美さん(2年)はそう訴える。

 1本200円(税抜)。販売には区内鶴見中央の老舗文房具店・(株)マルハチが協力。同店の店頭のほか、鶴見大学園祭(20日、21日)、入船公園でのつるみ臨海フェスティバル(20日)、大本山總持寺での「つるみ夢ひろば」(11月3日)などのイベントで学生が販売する。

鶴見区版のローカルニュース最新6

米国関税引き上げで横浜市が特別経営相談窓口

「自閉症の特性を知って」

「自閉症の特性を知って」

啓発デー、横浜市自閉症協会が企画

4月4日

リラのいえ支援コンサート

リラのいえ支援コンサート

9日にサルビアホールで

4月3日

横浜港と客船の美

横浜港と客船の美

4月22日まで 大さん橋に写真作品

4月3日

維新が千葉氏擁立へ

参院選

維新が千葉氏擁立へ

52歳、喫煙対策など訴える

4月3日

防犯カメラなど配布

横浜市

防犯カメラなど配布

459カ所の地域防災拠点に

4月3日

求人特集sponsored by 求人ボックス

マンション警備スタッフ

株式会社全日警サービス神奈川

横浜市 鶴見区

月給27万円~

契約社員

老人ホームの看護スタッフ/高時給/経験者歓迎

はなことば鶴見寺尾

横浜市 鶴見区

時給1,520円~2,020円

アルバイト・パート

「歯科助手」常勤/完全週休2日制/未経験OK/歯科医院でのお仕事/施設見学も随時受付

医療法人BEACHPARK

横浜市 鶴見区

月給22万円~30万円

正社員

オープニングスタッフ/居宅介護支援事業所/ケアマネージャー/常勤

社会福祉法人埼玉慈恵会

横浜市 鶴見区

月給35万円~40万円

正社員

「歯科助手」非常勤/短時間勤務OK/未経験OK/歯科医院でのお仕事/施設見学も随時受付

のむら歯科医院

横浜市 鶴見区

時給1,200円~1,500円

アルバイト・パート

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

    0

  • 7月7日0:00更新

    0

  • 4月7日0:00更新

    0

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook