神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2019年3月14日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

かとう正法(まさのり) 市政レポ60

公開:2019年3月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
かとう正法(まさのり) 市政レポ60

■【かとう正法】検索!ぜひ過去レポご覧ください

 実経験で実践する、私の最優先分野と、議会や役所の組織公費を節約する予算財源づくり・政治改革!レポ・チラシ・ラジオでお伝えの通りです。

 私のブログ・ツイッター・フェイスブック・ライン等から、ラジオもお聴きください。友達に追加して戴いたら嬉しいです。

 前に議会でも重ねた提言、福祉・子育て・教育はじめ、自助が困難な高齢者・障がい者・子どもへの支援に尽力!県や川崎市等と、趣旨が近い制度・組織・施設・備品等の、折半・割り勘・分担を徹底!

 市政のご要望が多い点から、私見の要約を抜粋。

■区民の利便改善策を!

 鶴見区は主に南北に広がり、矢向・江ヶ崎・尻手など、川崎に近い地域や、東横線へ近い地域も多々。区役所と行政サービス拠点や、期日前投票所等は、鶴見駅近くに集中。不便な区民のお声も多数拝聴。

 【私案】港北区や川崎市幸区と、公費折半や協働運営で、期日前投票所も兼ねる行政サービス拠点を商業施設に併設。経営やマーケティングのコンサルも得意な私としては、末吉橋近くのクロスガーデン、港北との区界にあるトレッサ等や、川崎市・港北区ともぜひ交渉したいです。【効果と利点】◆ 近隣役所各々が、少ない公費で区民の利便性改善◆投票率向上。民主主義に寄与◆区役所の駐車場は混雑、大駐車場もある施設は便利。バス便も有◆市と民間との協働成功例になる◆施設側も誘客の利点が多く、格安賃貸の交渉は可能との私見!

かとう正法(まさのり) 市政レポ60-画像2

かとう 正法

横浜市鶴見区諏訪坂14-11

TEL:080-6571-1192
FAX:045-585-5556

http://www.katomasa.jp/

鶴見区版の意見広告・議会報告最新6

県の重要施策の一つを「断捨離」。マイME-BYOカルテの見直しを実現

県政報告ひでしの「実績で勝負」97

県の重要施策の一つを「断捨離」。マイME-BYOカルテの見直しを実現

公明党 鈴木 ひでし

4月10日

予算を見て、この街の未来を考える

数字で見る令和7年度横浜市予算 市政報告vol.19

予算を見て、この街の未来を考える

横浜市会議員 山田かずまさ

4月3日

学校空調や防犯等の予算が成立

市政報告太'sレポート159

学校空調や防犯等の予算が成立

横浜市会議員 公明党 尾崎太

3月27日

子どもの命を守る。決して手を離さない

子どもの自殺者数が過去最悪に 市政報告vol.18

子どもの命を守る。決して手を離さない

横浜市会議員 山田かずまさ

3月27日

鶴見川人道橋が3月27日に開通へ

地域の問題”hot(ほっと)”かない 皆さまと共に要望し10年 市政報告

鶴見川人道橋が3月27日に開通へ

横浜市会議員 自民党 わたなべ忠則

3月20日

予算を精査し要望実現の財政を

県政報告【10】

予算を精査し要望実現の財政を

県議会議員 共産党 木佐木ただまさ

3月20日

求人特集sponsored by 求人ボックス

CADオペレーター/週4~・時短OK/「京急鶴見」/残業少なめ/完全週休2日制/月収310000可能

株式会社アットキャド

横浜市 鶴見区

時給2,000円~

派遣社員

一般事務・OA事務/はじめてのオフィスワークにも〇!注文入力・在庫確認など

株式会社ジョブコム

横浜市 鶴見区

時給1,650円~

派遣社員

マンション警備スタッフ

株式会社全日警サービス神奈川

横浜市 鶴見区

月給27万円~

契約社員

子ども向けスポーツ教室 インストラクター・トレーナー

株式会社biima 鶴見校

横浜市 鶴見区

時給1,163円

アルバイト・パート

入社半年で月給80万も!業務委託配送ドライバー/ATのみ可

株式会社コアジャパン

横浜市 鶴見区

月給45万円~80万円

業務委託

軽作業スタッフ/コツコツ/ネジのピッキング!私服でOK

株式会社アーデントスタッフ

横浜市 鶴見区

時給1,500円

派遣社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

    0

  • 7月7日0:00更新

    0

  • 4月7日0:00更新

    0

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook