神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2019年3月28日 エリアトップへ

県議選 定数3を6人で争う

政治

公開:2019年3月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
県議選 定数3を6人で争う

 前回2015年のときも6人が立った神奈川県議会選挙。今回、鶴見では定数の3議席を6人で奪い合うという混戦の様相を呈し、県内48選挙区中、最多となる公算だ。

 本紙では告示を前に、各候補予定者に対し、特に重点を置く政策分野などを聞いた。

 現職は、前回得票順に自民党の川崎修平氏(40・1期)、公明党の鈴木秀志氏(66・4期)、共産党の木佐木忠晶氏(34・1期)の3人が出馬を表明。新人は、希望の党の浅野和男氏(64)、無所属の榎並正剛氏(50)、立憲民主党の爲谷義隆氏(45)が準備を進める。

 前回トップの川崎氏は、防災、地域経済、観光を重点とし、近年の自然災害を鑑み、迅速な被災状況確認と情報受伝達システムの構築を掲げる。

 現職最多5期に挑戦する鈴木氏は、地域防災、認知症対策、高齢者就労支援を重点に挙げ、4期16年の実績をもとに、誰もが住みよい街を目ざす。

 2期目に挑む木佐木氏は、福祉、教育、労働を重点に掲げ、全国最下位の中学校給食実施率引き上げのため、市町村向け補助制度の創設を唱える。

 経営コンサルタントの浅野氏は、防減災、町おこし、中長期的生活向上を重点とし、区民29万人の生命を守るため、震災対策の実施を掲げる。

 元県議の榎並氏は、行政サービスの連続性、社会基盤再整備、民間との協働を重点に、医療から介護など生活が円滑に切替わる環境整備を目ざす。

 参院議員元秘書の爲谷氏は、共生社会の推進、人への投資、まちづくりを重点に、多様性社会が進む中で、人権を尊重する条例づくりを訴える。

鶴見区版のローカルニュース最新6

横浜マラソン 大会支えるボランティア募集

米国関税引き上げで横浜市が特別経営相談窓口

「自閉症の特性を知って」

「自閉症の特性を知って」

啓発デー、横浜市自閉症協会が企画

4月4日

横浜港と客船の美

横浜港と客船の美

4月22日まで 大さん橋に写真作品

4月3日

維新が千葉氏擁立へ

参院選

維新が千葉氏擁立へ

52歳、喫煙対策など訴える

4月3日

防犯カメラなど配布

横浜市

防犯カメラなど配布

459カ所の地域防災拠点に

4月3日

求人特集sponsored by 求人ボックス

ヘアカラー専門店の美容師/カットなし/ブランクOK/週2日~/ママ活躍中

CASA COLOR ウィングキッチン京急鶴見

横浜市 鶴見区

時給1,200円~1,300円

アルバイト・パート

プロパンガスの配送ドライバー/3t車

株式会社エネサンス関東

横浜市 鶴見区

月給25万円~40万円

正社員

ITサポート職/ヘルプデスク/ITデビュー・未経験OK/残業月平均5時間/年間休日123日

株式会社フェローシップ

横浜市 鶴見区

月給25万3,100円~

正社員

「夜勤専従」グループホームの介護職員・ヘルパー

株式会社ヴィータ

横浜市 鶴見区

時給1,935円

派遣社員

「未経験歓迎」事務アシスタント職/賞与3回!月給25万円/社宅あり

株式会社Onfleek Agent

横浜市 鶴見区

月給25万円~35万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

    0

  • 7月7日0:00更新

    0

  • 4月7日0:00更新

    0

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook