神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2019年5月30日 エリアトップへ

(PR)

探究の時間ってなあに? 【1】 聖ヨゼフ学園小 失敗に学び“自由”考える 三ツ池公園で校外学習

公開:2019年5月30日

  • LINE
  • hatena
水遊びを楽しむ児童ら
水遊びを楽しむ児童ら

 聖ヨゼフ学園小学校で行われている探究の時間。「自分で考える力」を養うため、教師が答えを掲げるのではなく、児童自らが答えを導き出す。国際的な教育プログラムを実施するバカロレア認定校ならではの学習法だ。そんな同校の授業に潜入し、シリーズで紹介する。

 4年生70人は5月15日、三ツ池公園で校外学習を行った。「互いの自由は責任と規律によって守られる」をテーマとし、当日与えられた3時間程の自由時間をどうするか、班に分かれて企画。時間の制約や公共マナーを考え、準備から当日の運営までを自分たちで行った。やりたいことを通す難しさを感じながらも、ちゃんばら、どろけいなどの予定を立てた。

見守りながら導く

 ある班は、分担不足で教室で保管してあった遊びに必要な道具を誰も持って行かず実施できなかった。代わりに違う遊びを考え、臨機応変に対応した。一方、鬼ごっこを企画した班は、範囲を決めなかったために鬼が見つけられず、想定通りの遊び方ができなかった。活動を終え、児童らは「責任を果たさないと自由は減ることを知った」「自由は好き勝手やるのではなく最低限ルールを守って得られるもの」などと振り返り、失敗から学んだ部分は大きいが、楽しかったという感想が一番多かった。

 教師の役割は教えることではなく、導くこと。4年生担任の秋吉梨恵子教諭は「大人の手が入って上手くいくよりもまずは見守り、やってみて気付いてほしい。手をかけすぎないという不親切が後に親切に繋がることもある。失敗を次に活かしてほしい」と話した。

■聖ヨゼフ学園小学校(東寺尾北台11の1)【電話】581・8808

ヨゼフ

鶴見区東寺尾北台11の1

TEL:045-581-8808

https://www.st-joseph.ac.jp/primary/

鶴見区版のピックアップ(PR)最新6

東部病院で2つの無料講座

東部病院で2つの無料講座

脳梗塞や認知症について学ぶ

11月21日

築20年以上なら屋根点検を

地元で創業87年の信頼感

築20年以上なら屋根点検を

大規模補修を避けるために

11月21日

不動産のお悩み解決

神奈川県不動産コンサル協議会

不動産のお悩み解決

11月26日 弁護士ら無料相談会

11月21日

金やロレックスを高価買取

おたからや

金やロレックスを高価買取

11月末までお得な特典も

11月14日

横浜市がけ地相談会

相談無料

横浜市がけ地相談会

11月14日

地域防災カタログを進呈

地域防災カタログを進呈

自治会・町内会対象に

11月7日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook