神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2020年3月5日 エリアトップへ

施設間で患者情報共有 サルビアねっと 開始から1年

社会

公開:2020年3月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
施設間で患者情報共有

 区内の病院や介護施設、薬局などで患者情報を共有する取組「サルビアねっと」。開始から間もなく1年が経ち、病院間での診察履歴の確認など、具体的な連携事例も出てきているという。

 「サルビアねっと」は、情報通信技術(ICT)を活用し、電子カルテ情報や薬の処方歴、検査結果などを各機関で共有する取組。

 主体は済生会横浜市東部病院など、区内の病院や看護、介護関係者で構成される(一社)サルビアねっと協議会。

 初診時や救急、転院時など、登録機関同士であれば薬や検査の重複防止になり、細かな説明が不要となるなど、メリットは多い。


 住民の参加は任意で登録費用は無料。同意済みのサインとして保険証などに貼るシールが配布される。登録者数は60施設、7684人(2月27日現在)。今後は更なる登録者、施設数増加に力を入れていくという。

連載を開始

 弊紙では次週から3回に渡る「サルビアねっと」の連載を開始。登録のメリットや、使用しての感想など、登録施設の生の声が聞ける企画だ。

鶴見区版のローカルニュース最新6

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

5月17日、横浜市が参加者募集

4月19日

4月から一時休業

横浜ロイヤルパークホテル

4月から一時休業

再開は28年度予定

4月17日

動物園と図書館を改装

横浜市

動物園と図書館を改装

野毛山地区 22日オープン

4月17日

5月のホーム戦で優待

横浜BC

5月のホーム戦で優待

横浜BUNTAIが会場

4月17日

寺尾の3合唱団が公演

寺尾の3合唱団が公演

28日にかなっくホールで

4月17日

自殺防ぐ知識をWEBで

自殺防ぐ知識をWEBで

市がポータルサイト開設

4月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook