神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2020年4月30日 エリアトップへ

横浜市助産師会 ママ支援でオンライン講座 【WEB限定記事】横浜市

社会

公開:2020年4月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
市助産師会のホームページ
市助産師会のホームページ

 新型コロナウイルスの感染が広がる中、妊婦や産後間もない母親などを支援しようと、(一社)横浜市助産師会が、オンラインによる講座をスタートした。ビデオ会議アプリ・ZOOM(ズーム)を使い、29日に第一回目を実施。5月2日、3日、4日にも行う。

 横浜市では、新型コロナウイルス拡大防止のため、各区で開かれていた妊婦や母親向けの事業、乳幼児健診などが休止状態となっている。市助産師会は「外出自粛も重なり、他の母親との交流も制限されており、うつうつとした気持ちを抱えている人が多いと推測される」とし、今回の企画にいたった。

 講座では理学療法士とも協力。周産期のスペシャリストである助産師が、妊娠中や産後の心と身体、育児について語り、リハビリ運動などに長ける理学療法士が、時期に応じたセルフケアや子どもと一緒にできるストレッチ運動などを伝授する。

 期間限定の無料配信。ミーティングID等の詳細は横浜市助産師会ホームページ【URL】https://yokomahamw.wixsite.com/yokohamaを参照。
 



横浜市助産師会 ママ支援でオンライン講座-画像2

鶴見区版のローカルニュース最新6

2800人が歩く「ザよこはまパレード」

2800人が歩く「ザよこはまパレード」

5月3日、国際仮装行列

4月25日

みなとみらいで今年も「スター・ウォーズ」イベント

中華街の歴史文化を学ぶ

中華街の歴史文化を学ぶ

商科大が12日から公開講座

4月24日

マドレーヌを作る

マドレーヌを作る

潮田地区センでおやつ講座

4月24日

安定供給への支障に懸念

輸血用血液製剤

安定供給への支障に懸念

需要急増で供給量最高に

4月24日

きものフェス

5月4日〜6日

きものフェス

シルクセンターで

4月24日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook