神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2020年12月24日 エリアトップへ

『だからよ〜鶴見』地元初上映 川田さんら舞台あいさつ

文化

公開:2020年12月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
撮影秘話を語った出演者ら
撮影秘話を語った出演者ら

 オール鶴見ロケで撮影された映画作品『だからよ〜鶴見』(主演・川田広樹/監督・脚本・渡辺熱/鶴見区後援))の上映会が12月13日、鶴見区民文化センターサルビアホールで開かれた。地元での上映は初めてとなり、「コロナ禍でなかなか実現しなかったが、やっと叶った」と関係者らは喜んだ。

 作品は「沖縄国際映画祭」のプログラムの一つ、地域発信型映画として制作されたもの。鶴見ウチナー祭事務局長の野村拓哉さんが発案し、知人だった演劇ユニット・デッドストックユニオンの渡辺熱さんが制作・脚本を手がけた。

 実際に鶴見で70年以上続く伝統の沖縄角力(すもう)大会を軸に、恋と友情を描く人情喜劇である同作。撮影は昨年秋ごろ行われ、沖縄タウンと呼ばれる仲通商店街や潮田神社など、区内各地がロケ地となっていた。

 コロナ禍の今年は、春の沖縄国際映画祭の出品が中止となり、予定していた鶴見での上映会も延期。9月に川崎で行われた沖縄イベントで上映されたものの、地元での凱旋上映は実現できていなかった。

第2弾の声も

 当日は、渡辺監督をはじめ、主演の川田さん、ヒロイン役を演じた音楽デュオ・いーどぅしの2人、宮川たま子さんにお笑いコンビ・しゃもじが登壇。トークショーのほか、いーどぅしのミニライブやしゃもじのコントなどもあった。

 もともと鶴見の沖縄料理店に来ていたという川田さんは「撮影を通して鶴見が大好きになった」とコメント。渡辺監督は「沖縄や南米などのチャンプルー文化が魅力。また鶴見を撮りたい」と意気込みを語った。同作は来春の沖縄国際映画祭に出品を予定している。

主演の川田さん
主演の川田さん

鶴見区版のトップニュース最新6

買い物支援に移動販売

買い物支援に移動販売

市営生麦住宅で初実施

4月10日

通電火災対策を加速

横浜市

通電火災対策を加速

感震ブレーカー普及促進

4月10日

鶴見川人道橋が開通

鶴見川人道橋が開通

要望から10年、地元の悲願叶う

4月3日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月3日

大船渡山林火災から帰還

鶴見消防署入船出張所

大船渡山林火災から帰還

消火や警戒活動に従事

3月27日

子宮頸がんに新検診

横浜市

子宮頸がんに新検診

早期発見へ 支援体制強化

3月20日

求人特集sponsored by 求人ボックス

アクチュエータやセンサの評価・解析

パーソルクロステクノロジー株式会社

横浜市 鶴見区

時給2,300円~2,500円

派遣社員

短時間OK!鶴見校・音楽教室のボーカル講師

シアーミュージック 鶴見校

横浜市 鶴見区

時給1,200円~2,700円

業務委託

マンションの清掃スタッフ/学歴・経験不問/賞与年2回/残業ほぼなし

株式会社リューノス

横浜市 鶴見区

月給27万円~40万円

正社員

看護補助者

つるみ透析内科クリニック

横浜市 鶴見区

月給14万7,000円~15万8,000円

正社員

介護スタッフ 34675/有料老人ホーム/介護職/無資格OK/想定月給24.4万円~

株式会社アズパートナーズ アズハイム横浜東寺尾

横浜市 鶴見区

月給24万4,000円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

    0

  • 7月7日0:00更新

    0

  • 4月7日0:00更新

    0

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook