神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2021年6月3日 エリアトップへ

全国規模の賞を受賞した串焼き居酒屋楽匠=鶴見中央=のオーナー 山崎 匠さん 潮田町在住 41歳

公開:2021年6月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
山崎 匠さん

鶴見で楽しさをつくる

 ○…全国のオーナーシェフが絶品グルメを選ぶグランドキュイジーヌで金賞を受賞した。「こうやって評価されるのは、純粋に嬉しい」。地域での活動も幅広く、昨年はコロナ禍で生活の苦しい一人親家庭へ支援弁当を提供。今年5月には鶴見駅東口の駅前広場で開かれたテイクアウト企画・まんぷくキッチンの主要メンバーとしても奔走する。「待っているだけじゃなくて表に出ていかないと」

 ○…潮田小、潮田中と通った鶴見っ子。幼い頃は、近所のプラモデル屋で開かれていたミニ四駆のレースに夢中になった。「店主自身が楽しそうで」。その頃から漠然と店をやりたいと思った。当時の鶴見の駅ビル・カミンのお好み焼き屋でバイトしながら専門で経営を学び、区内外に飲食店を展開する会社へ就職。5年働いた後、佃野町で独立した。「大変だったけど、地元の友人が来てくれたりして」。楽匠は16年間、鶴見で愛されている。屋号は「楽しいをつくる」という意味。「時間制限など設けず、来てくれたお客さんに満足してもらうことを第一に考えてきた」

 ○…息子は自身も学生時代に打ち込んだサッカー、娘はチアダンスに励んでいる。「休日はサッカーを教えたり、子ども達を遠征に連れて行ったりかな」と話し、父の顔を見せる。もちろんお酒は好きで、ビールと焼酎がお気に入り。

 ○…コロナ禍で2人いた社員は辞め、一人で切り盛りする。「いまはお客さんが店内で楽しむ姿も見られない」と肩を落とすが、それでもできることをと、意欲を見せる。「まんぷくのような企画が継続的に開催されるといい。お客さん同士も知り合いになって地域がつながっていけば」。大好きな鶴見で楽しさをつくるため、前に進む。


鶴見区版の人物風土記最新6

阿部 英弥さん

4月1日付で第50代鶴見消防署長に就任した

阿部 英弥さん

鶴見中央在勤 50歳

4月17日

根崎 和子さん

横浜市鶴見スポーツセンターで所長を務める

根崎 和子さん

元宮在勤 55歳

4月10日

前田 征之さん

東京地方税理士会鶴見支部の支部長に就任した

前田 征之さん

鶴見中央在勤 50歳

4月3日

松本 真治さん

寺尾地区で開かれた「地域発見!お楽しみウォークラリー」の中心で活動した

松本 真治さん

東寺尾在住 58歳

3月27日

鈴木 真吾さん

小野町のごみ拾いイベント「マチキレイ」に立ち上げから携わる

鈴木 真吾さん

汐入町在勤 48歳

3月20日

星野 洋子さん

駒岡中町長生会で友愛サロンを開く

星野 洋子さん

駒岡在住 74歳

3月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook