神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2021年8月5日 エリアトップへ

市長選 多様な主張知り 投票を デスク・レポート

政治

公開:2021年8月5日

  • X
  • LINE
  • hatena

 ▼横浜市長選挙の告示が8日に迫った。本紙の調べではこれまでに9人が立候補の意思を示しており、同市長選で過去最多だった候補者6人を上回ることが濃厚。2006年以降の過去4回がいずれも3人で争われたことを思えば、選択肢が一気に広がったと言える。8日の告示以降、多くの候補者の市政に対する多様な主張や考えを見聞きする機会が増えることは、有権者や市民にとっても歓迎すべきことだ。

 ▼全国最大の基礎自治体である横浜市が抱える課題は多岐にわたる。約378万人の人口は近く減少に転じることが予想され、人口増が続く市北部と減少に高齢化も進む南部では状況が異なる。地域の実情に応じ、福祉、医療など、きめ細かい対応の充実は待ったなしの課題。課題解決には財源が必要で、その確保策も重要だ。税収増の方策として挙げられるカジノを含むIR(統合型リゾート)誘致は争点の一つになる。賛否が分かれるIRばかりに焦点が当たりがちだが、支出の見直しや行政の効率化、ほかにどのような財政確保策があるのか、候補者の主張に耳を傾けたい。

 ▼新型コロナウイルスの対応に関し、病床の確保や事業者支援、ワクチン接種など、全国的にあらゆる場面で行政の対応の差が見られた。コロナ禍で生命・財産はもちろん、日常生活と行政が密接に関わっていることを改めて実感した国民が多いのではと思う。横浜ではその行政のリーダーを決めるのが市長選挙であることを肝に銘じたい。

 ▼現在、神奈川県は緊急事態宣言下にある。市長選では、候補者が多くの人を集めて演説をしたり、商店街を練り歩いて握手を求める姿は少なくなるだろう。ただ、それが情報発信の機会減少になってはいけない。感染防止策の徹底が前提だが、候補者はあらゆる有権者に主張が届くよう、SNSの活用も含めて努力してほしい。また、市も安全な投票環境の整備に尽力すべきだ。前回市長選の投票率は37・21%。投票がより良い横浜をつくる第一歩であることは論を俟たない。この機会を大切にしたい。


鶴見区版のローカルニュース最新6

伝統の「田祭り」29日に

伝統の「田祭り」29日に

鶴見神社 万灯神輿渡御も

4月17日

4月から一時休業

横浜ロイヤルパークホテル

4月から一時休業

再開は28年度予定

4月17日

動物園と図書館を改装

横浜市

動物園と図書館を改装

野毛山地区 22日オープン

4月17日

5月のホーム戦で優待

横浜BC

5月のホーム戦で優待

横浜BUNTAIが会場

4月17日

寺尾の3合唱団が公演

寺尾の3合唱団が公演

28日にかなっくホールで

4月17日

自殺防ぐ知識をWEBで

自殺防ぐ知識をWEBで

市がポータルサイト開設

4月17日

求人特集sponsored by 求人ボックス

生協の配送ドライバー/ルート配達

株式会社三協運輸サービス 生活クラブ矢向センター

横浜市 鶴見区

月給29万1,580円~

正社員

理学療法士/2025年4月17日更新

平和病院

横浜市 鶴見区

月給19万5,000円

正社員

「歯科助手」常勤/週休2日以上/未経験OK/歯科医院でのお仕事/施設見学も随時受付

医療法人社団弘賢会 ほしおか歯科医院

横浜市 鶴見区

年収240万円

正社員

美容師・アシスタント/鶴見駅/パート募集/4月18日更新

Clair鶴見

横浜市 鶴見区

時給1,200円~1,500円

アルバイト・パート

介護職/高時給&安定した勤務環境/介護度低め/経験者歓迎/週3日からOK

株式会社ゼフィロス

横浜市 鶴見区

時給1,550円~1,800円

派遣社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook