神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2021年8月12日 エリアトップへ

「美味しさ届ける」飲食店の”矜持”

経済

公開:2021年8月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
プライム・リブの店頭に設置された自販機「ヌードルツアーズ」とおすすめする浅岡シェフ。ラーメン店に訪れにくい小さな子ども連れや学生など、幅広い層が利用している状況という
プライム・リブの店頭に設置された自販機「ヌードルツアーズ」とおすすめする浅岡シェフ。ラーメン店に訪れにくい小さな子ども連れや学生など、幅広い層が利用している状況という

店頭にラーメン自販機

 豊岡町の洋食店「プライム・リブ」(浅岡祐二オーナーシェフ)の店頭に、まだ全国で20台に満たない珍しい自動販売機が設置されている。その名も「ヌードルツアーズ」。全国有名店のラーメンを購入できる日本初の冷凍自販機だ。巷でじわじわと注目を集め始めており、現在、横浜市内では唯一という一台を取材した。

豊岡町の洋食店プライム・リブ

 ヌードルツアーズは、業務用麺類製造を行う(株)丸山製麺=本社・東京都大田区=が企画・運営する自販機。コロナ禍、売上が低迷する外食産業を救う一手として、今年3月に販売が開始された。

 設置場所は8月3日現在、都内を中心に全国17カ所。有名ラーメン店14店舗が参画し、各店自慢の一杯を提供している。

味は店レベル

 プライム・リブに設置されたのは、7月7日。もともと、2月にヌードルツアーズで使われている冷凍の自販機がリリースされたニュースを知った浅岡さんが、自店での導入を検討。当初はスペアリブ、ハンバーグなどを扱えないかと考えていたが、今はシェフが一人のみで、店頭販売用の真空パックなども調理していたため、手が足りずに断念していた。


 そんな中、5月にテレビでヌードルツアーズを見かけ、すぐに通販で試食。「濃縮還元ではなく、仕込んだストレートのスープが、店のレベルだった」と、その味に惚れ込み設置を決意した。

テイクアウト増も時間経過に葛藤

 17年目というプライム・リブでは、新型コロナの流行以降、スペアリブのみだったテイクアウトと真空パックのメニューを増やした。

 最初の緊急事態宣言下では、世間の波に押され、テイクアウトの売上が増加。しかし、現在は昨年に比べて減っている状況と浅岡さん。「特に肉は時間が経つと味や食感が変わる。テイクアウトは好きじゃないと感じる人が増えたのでは」と分析する。

 一方でヌードルツアーズの商品は、店の味を冷凍で閉じ込めているので「再現率が高く、美味しい」と太鼓判を押す。

コロナで見出した役割

 コロナ発生後、時短要請など苦境が続くなか、飲食店の役割を考えたという浅岡さん。「地域の人たちに、家じゃ味わえない美味しいものを何としても届けたい。それが私たちの社会的意義だと思った」とし、ラーメンという異なるジャンルでも、抵抗なく導入を決めたという。

 同店店頭で取り扱うのは現在、「らーめんバリ男」「灯花」「カネキッチンヌードル」「ラーメン前原軒」のラーメンと、「雷神」の餃子。24時間稼働。各種1千円となっている。

鶴見区版のローカルニュース最新6

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

5月17日、横浜市が参加者募集

4月19日

4月から一時休業

横浜ロイヤルパークホテル

4月から一時休業

再開は28年度予定

4月17日

動物園と図書館を改装

横浜市

動物園と図書館を改装

野毛山地区 22日オープン

4月17日

5月のホーム戦で優待

横浜BC

5月のホーム戦で優待

横浜BUNTAIが会場

4月17日

寺尾の3合唱団が公演

寺尾の3合唱団が公演

28日にかなっくホールで

4月17日

自殺防ぐ知識をWEBで

自殺防ぐ知識をWEBで

市がポータルサイト開設

4月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook