神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2022年2月10日 エリアトップへ

上末吉小 “70歳”児童ら祝う 全校あげ手づくりの式典

教育

公開:2022年2月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
各教室に向け生放送に臨むプロジェクトチームの6年生
各教室に向け生放送に臨むプロジェクトチームの6年生

 上末吉小学校(内田宏平校長/児童数602人)が今年度で創立70周年を迎え、1月29日、児童ら手作りの記念式典が行われた。学校の誕生日を祝った児童たちは「大成功だった」と声を弾ませた。

 上末吉小学校は、1951年4月、二部制になるなど児童数の増加にともない、末吉小学校から分離独立して開校。現在地で授業が開始されたとして、5月20日が開校記念日となっている。

 卒業生は、昨年度末までで9570人に上る。

体育館から放送

 「KS70」と題した記念式典は、6年生によるプロジェクトチームが主体となり企画。4月から準備を開始し、全校児童がかかわりながら進められてきた。

 式典は、体育館から各教室に映像を流す形で感染対策を施しながら実施。周辺自治会やPTAなどから招かれた20人以上の来賓も別室のモニターで視聴した。

 当日は、大きなバースデーケーキを用意。各クラスがまち探検や歴史調査などをして製作した動画を流し、学年ごとにろうそくを立てながら誕生日を祝った。

毎日リハ経て成功

 式の中では、管楽器クラブによる演奏や地域住民らのメッセージ動画を放送。同校創立の7年後から隣接するグラウンドで練習し、交流のある社会人野球の強豪・東芝野球部からのサプライズメッセージもあった。

 PTAと学校後援会から記念品も贈呈。児童代表に手渡した内田校長は「周年行事に取り組んだことを自信にして、学校やまちのことをさらに愛し、大切にできる人になってほしい」とエールを送った。

 プロジェクトチームの児童は、本番1カ月前から毎日リハーサルを継続。一年間進めてきた準備を振り返り、「大変だったけど、みんなの協力のおかげで大成功だった」と声を揃えた。

 同校1期生で、来賓として出席した上末吉地区自治連合会の渡邊武会長は「当時は自主的な活動はなかった。立派によくやっている」と後輩の活躍に目を細めていた。

鶴見区版のトップニュース最新6

鶴見川人道橋が開通

鶴見川人道橋が開通

要望から10年、地元の悲願叶う

4月3日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月3日

大船渡山林火災から帰還

鶴見消防署入船出張所

大船渡山林火災から帰還

消火や警戒活動に従事

3月27日

文科大臣表彰を受賞

鶴見小学校

文科大臣表彰を受賞

学校と地域の連携を評価

3月20日

子宮頸がんに新検診

横浜市

子宮頸がんに新検診

早期発見へ 支援体制強化

3月20日

機動的な避難設備導入へ

横浜市

機動的な避難設備導入へ

全国初「TKB」で環境改善

3月13日

求人特集sponsored by 求人ボックス

電気工事士/ブランクOK/資格支援制度あり/転勤なし/20代~50代の方活躍中

株式会社蒼和

横浜市 鶴見区

月給24万5,000円~45万円

正社員

整備士・検査員資格支援制度あり/実質負担ゼロ!/10万円支給! カー用品店での車の整備・検査

株式会社津田屋

横浜市 鶴見区

月給19万4,680円~38万円

正社員

一般事務スタッフ/未経験者大歓迎

株式会社アイ・ケイ・アイ

横浜市 鶴見区

時給1,500円~

派遣社員

入社半年で月給80万も!業務委託配送ドライバー/ATのみ可

株式会社コアジャパン

横浜市 鶴見区

月給45万円~80万円

業務委託

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

    0

  • 7月7日0:00更新

    0

  • 4月7日0:00更新

    0

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook