神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2022年8月11日 エリアトップへ

沖縄角力が3年ぶり開催 豪快な取組に声援

スポーツ

公開:2022年8月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
力強い取組を見せる選手たち
力強い取組を見せる選手たち

 琉球王国時代から続く伝統、沖縄角力(すもう)の大会が7月31日、入船公園で開かれた。(一財)おきつる協会(金城京一理事長)と横浜鶴見沖縄県人会(同会長)の共催。

 新型コロナの影響で3年ぶりの開催となった同大会。沖縄県外では唯一続く角力大会で、76回目を迎えた今大会には地元だけでなく、沖縄からの参加者も。26人の選手たちが技と力を競った。

 沖縄角力は大相撲とルールが異なり、5分間3本勝負で競う。立ち合いは無く、柔道着を着てがっぷり四つに組み合った状態で取組をはじめ、相手の両肩を地面につけたら一本となる。

 大会は1回戦から激しい力と技の掛け合いに。一本が決まって、砂まみれの姿で次の勝負に挑む選手たちに大きな拍手や激励が送られ、会場は大いに盛り上がった。

 決勝で久米島の選手を破って優勝したのは柔道5段の小野瀬拓見さん(34)。金城理事長は「コロナ禍での開催に不安もあったが、素晴らしい大会になった。大会の伝統を守るため、今後も皆さんと協力していきたい」と語った。

鶴見区版のローカルニュース最新6

横浜マラソン 大会支えるボランティア募集

米国関税引き上げで横浜市が特別経営相談窓口

「自閉症の特性を知って」

「自閉症の特性を知って」

啓発デー、横浜市自閉症協会が企画

4月4日

横浜港と客船の美

横浜港と客船の美

4月22日まで 大さん橋に写真作品

4月3日

維新が千葉氏擁立へ

参院選

維新が千葉氏擁立へ

52歳、喫煙対策など訴える

4月3日

防犯カメラなど配布

横浜市

防犯カメラなど配布

459カ所の地域防災拠点に

4月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

    0

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

    0

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook