神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2022年9月1日 エリアトップへ

鶴見みどころガイドの会 20周年の記念誌作成 鶴見の見どころを1冊に

文化

公開:2022年9月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
作成した記念誌を持つ倉田さん
作成した記念誌を持つ倉田さん

 区内を中心にガイド企画を行う鶴見みどころガイドの会はこのほど、創立20周年記念誌を作成した。区内の見どころを紹介した鶴見を知るための1冊で、同会は「多くの層に関心を持ってほしい」と話している。

 同会は、2002年に区内在住在勤者が中心となり結成された。講座で歴史を伝えていくのではなく、鶴見区を区内外の人に直接に知って、楽しんでもらえるようにガイド企画を行い、現在は13人で活動を続けている。

 コロナ禍になり一時期は活動ができない時もあったが、今年度は区内の寺巡りや生麦事件についてのガイドなどを企画している。

 この記念誌は約1年半を掛けて作成した。冊子はA4サイズで112ページ。区内の見どころを豊富なカラー写真や文章で掲載。会員からのメッセージをはじめ、「矢向・江ケ崎・尻手 歴史の街めぐり」「潮田地区散策おすすめコース」など、各地区の散策ポイントを事細かに紹介する1冊となっている。

 同会代表を務める倉田一志さん=中面「人物風土記」で紹介=は、「会員全員で動き、写真なども多くは現地に赴き撮影した。史跡の情報を調べる際に過去の文献などを探すのが大変という人もいた」と語った。また、記念誌を編集する中では、「各地区の見どころや魅力を細かく伝えるため、文量が想像よりも多くなってしまい大変でした」と苦労を語った。

 倉田さんは「鶴見の見どころに関心がある人の参考になるだけでなく、若い方々など、より幅広い層に関心を持っていただきたい。是非ともご一読いただければ」と呼びかける。

 冊子は区内の地区センターやコミュニティハウスに届けられている。

鶴見区版のトップニュース最新6

買い物支援に移動販売

買い物支援に移動販売

市営生麦住宅で初実施

4月10日

通電火災対策を加速

横浜市

通電火災対策を加速

感震ブレーカー普及促進

4月10日

鶴見川人道橋が開通

鶴見川人道橋が開通

要望から10年、地元の悲願叶う

4月3日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月3日

大船渡山林火災から帰還

鶴見消防署入船出張所

大船渡山林火災から帰還

消火や警戒活動に従事

3月27日

子宮頸がんに新検診

横浜市

子宮頸がんに新検診

早期発見へ 支援体制強化

3月20日

求人特集sponsored by 求人ボックス

アクチュエータやセンサの評価・解析

パーソルクロステクノロジー株式会社

横浜市 鶴見区

時給2,300円~2,500円

派遣社員

短時間OK!鶴見校・音楽教室のボーカル講師

シアーミュージック 鶴見校

横浜市 鶴見区

時給1,200円~2,700円

業務委託

マンションの清掃スタッフ/学歴・経験不問/賞与年2回/残業ほぼなし

株式会社リューノス

横浜市 鶴見区

月給27万円~40万円

正社員

看護補助者

つるみ透析内科クリニック

横浜市 鶴見区

月給14万7,000円~15万8,000円

正社員

介護スタッフ 34675/有料老人ホーム/介護職/無資格OK/想定月給24.4万円~

株式会社アズパートナーズ アズハイム横浜東寺尾

横浜市 鶴見区

月給24万4,000円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

    0

  • 7月7日0:00更新

    0

  • 4月7日0:00更新

    0

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook