就労継続支援B型作業所、就労移行支援事業所のにじ鶴見はこのほど、新しいロゴを考案し記念パーカーを製作した。
同事業所では昨年、「ちむどんどん」横浜鶴見プロジェクトの一員として、公式ロゴ入りのマイバッグやTシャツを制作してきた。
今回のロゴは独自に考えたもの。同事業所の佐藤英希さんは「鶴見と沖縄の関係は『ちむどんどん』だけではないことを伝えたかった」と思いを語る。これまでの深いつながりを今後も継承していけるようにと、利用者で意見を出し合いながらロゴを考案した。
3組にプレゼント
同パーカーの大人、子どもペアセットを読者3組にプレゼント。希望者ははがきに〒住所、氏名、年齢、電話番号、白・黒から希望色、サイズ(大人MかL・子ども110、130、150)を明記し、〒231-0033中区長者町2の5の14の2階タウンニュース社「パーカープレゼント」係へ。1月26日締切。当選者の発表は商品の発送をもって。
鶴見区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|