神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2023年3月30日 エリアトップへ

視覚障害、学んで知って 鶴大・元木教授が企画展

教育

公開:2023年3月30日

  • LINE
  • hatena
元木教授による3Dプリンターの説明に興味深く耳を傾ける児童たち
元木教授による3Dプリンターの説明に興味深く耳を傾ける児童たち

 鶴見大学文学部の元木章博教授らがこのほど、青葉区のあざみ野第一小学校の図書館で視覚障害者の生活を学ぶ企画展「視覚障害いまむかし」を開催した。

 これは、元木教授の研究室と有志の学生が同校図書館と協力して実現した企画展。

 点字で書かれた絵本や布でできた絵本、パラリンピックや盲導犬を紹介する本など、視覚障害者について学べる書籍を多数展示。児童に少しでも興味を持ってもらうため、クイズを取り入れる工夫なども。

 また、実際に点字版を使って、点字を打つ体験もでき、休み時間のたびに学年を問わず多くの児童が足を運んでいた。

 3月8日には鶴見大学から元木教授と学生3人が小学校を訪問。4年生3クラスと5年生、6年生の1クラスに対し、講義と解説を実施した。

 元木教授は、視覚障害者が見えない、触れない大きな建造物などの形を触覚で知ることができるツールとして、3Dプリンターを持参。点字の生みの親と言われるルイ・ブライユが眠る霊廟・パンテオンを印刷する様子を児童に公開した。元木教授は児童に向け、「私たちは視覚から情報を得られるが、視覚障害者は触ることで初めて形などを知ることができる。新しい技術で、知りたいに応えていきたい」と語りかけていた。

鶴見区版のローカルニュース最新6

光と音楽が織りなす横浜冬の風物詩「ヨルノヨ2024」

光と音楽が織りなす横浜冬の風物詩「ヨルノヨ2024」

12月5日から30日、都心臨海部で

11月22日

「やさしい日本語」版を発行

つるみままっぷ

「やさしい日本語」版を発行

外国にゆかりのある人向けに

11月21日

美術家協会の作品展

美術家協会の作品展

21日からサルビアホールで

11月21日

寺尾第二地区で地域清掃

寺尾第二地区で地域清掃

上の宮中生徒の発案で70人が参加

11月21日

いじめ認知件数 最多に

市内公立小中学校

いじめ認知件数 最多に

市調査で3年連続増

11月21日

沖縄を楽しむ芸能祭

沖縄を楽しむ芸能祭

24日におきつる会館で

11月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook