神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2023年10月26日 エリアトップへ

年齢や障害を超えた作品展 市内在住・吉田さんら企画

文化

公開:2023年10月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
作者から直接話を聞く様子も見られた
作者から直接話を聞く様子も見られた

 ジャンルや世代、障害の有無を問わない様々なアーティストによる作品展「どう言う訳かの20人展」が10月15日まで、かながわ県民センター=神奈川区=で開かれた。開催には鶴見区内で活動する奉仕団体、横浜東ロータリークラブも協力した。

 この作品展は、港北区在住の車椅子カメラマン、吉田和弘さんが代表を務める団体「パラダイスプロジェクト」を中心に、実行委員会形式で企画。年齢や性別、障害の有無、プロアマを問わない作品展として13回目を迎えた。

 展示には市内の企業や社会福祉法人らが協賛。ジャンルの違うアーティストが「どう言う訳か」集まり、会場にはダンボールで異世界を作り上げた立体作品や「水と身体」をテーマに描かれた絵画など、約100点が展示された。中には、人の視線の動きを追跡・分析する技術を使って描かれた絵画など、多様なアートが並んだ。

 吉田さんは「個々のアーティストのこだわりある作品を多くの方に見てもらえて嬉しい。次回はより多くの方に来てもらえるよう頑張っていきたい」と笑顔で語った。


鶴見区版のローカルニュース最新6

伝統の「田祭り」29日に

伝統の「田祭り」29日に

鶴見神社 万灯神輿渡御も

4月17日

4月から一時休業

横浜ロイヤルパークホテル

4月から一時休業

再開は28年度予定

4月17日

動物園と図書館を改装

横浜市

動物園と図書館を改装

野毛山地区 22日オープン

4月17日

5月のホーム戦で優待

横浜BC

5月のホーム戦で優待

横浜BUNTAIが会場

4月17日

寺尾の3合唱団が公演

寺尾の3合唱団が公演

28日にかなっくホールで

4月17日

自殺防ぐ知識をWEBで

自殺防ぐ知識をWEBで

市がポータルサイト開設

4月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook