神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2023年11月16日 エリアトップへ

優良安全運転管理者として、このほど関東管区連名表彰を受けた 高岡 英機さん 岸谷在住 60歳

公開:2023年11月16日

  • X
  • LINE
  • hatena

安全運転は心のゆとりから

 ○…岸谷にある高岡工業所で従業員の安全運転に必要な業務を担う「安全運転管理者」を長年務め、このほど関東管区連名表彰を受賞した。また、同事業所も交通功労団体として神奈川県知事表彰を受けた。「受賞できたのは皆の協力のおかげ。事業所として安全運転を守ることができ、長年寄与できて嬉しい」と喜びを語る。「毎日当たり前に安全運転を心掛け、それが普通になれば。あと、心と時間にゆとりがあれば、事故は起きない」と笑顔でモットーを語る。

 ○…幼稚園の頃に鶴見に移り住んだ。東台小学校在学中は「通信簿に毎回のように『落ち着きがない』と書かれていた。当時の印象はまさにそんな感じ」と笑う。多感な中学生時代は様々なことに興味を持ったが、一番心を動かされたのはプラモデルの設計図。組み立てはもちろん、設計段階に興味を持ち、高校と大学は機械設計を学ぶために工業系に進んだ。卒業後は一般企業で営業職も経験し、今は父親が創業した高岡工業所の代表を務め、石油化学プラントの整備などに汗を流す日々を送る。

 ○…多忙な中でも、鶴見安全運転管理者会の副会長や法人会の役員なども務める。また、地域のケアプラザや地元町内会の子ども会などでマジックを披露する一面も。「多い時で年7、8回。喜んでくれる人がいるから続けられる。飲み会でもトランプ一つあれば場が盛り上がる。マジックはやり始めたら1日中できるね」と笑顔で語る。

 ○…「安全は心と時間のゆとりから」とは、鶴見安全運転管理者会が掲げるスローガンだ。これから年末に向けては交通事故も増えやすい時季。「今回の受賞を励みにして、今後も社内で安全運転を徹底していきたい」と力強く語った。

鶴見区版の人物風土記最新6

天木 久雄さん

寺尾地区自治連合会の会長に就任した

天木 久雄さん

北寺尾在住 70歳

6月27日

岡田 伸浩さん

(公財)横浜市観光協会の理事長を務める

岡田 伸浩さん

西区在勤 71歳

6月20日

佐々木 泰広さん

上末吉地区自治連合会の会長に新しく就任した

佐々木 泰広さん

上末吉在住 73歳

6月13日

藤井 大輔さん

供養したい写真を募集する写真館・セントラルスタジオの代表を務める

藤井 大輔さん

馬場在勤 51歳

6月6日

西田 哲紀子さん

「ゼロウェイスト」を合言葉に区内で定期的にマルシェを開く

西田 哲紀子さん

神奈川区在住 44歳

5月30日

川本 泰之さん

6月1日、2日に行われる第43回横浜開港祭実行委員会の委員長を務める

川本 泰之さん

中区在住 35歳

5月23日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

横浜市がケツメイシとコラボ「あっちこっちで寄りみっち♪」

横浜市がケツメイシとコラボ「あっちこっちで寄りみっち♪」

6月30日まで新横浜・都心臨海部エリアで

6月17日~6月30日

鶴見区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook