(PR)
横浜市 地震の「通電火災」防げ 避難前「ブレーカー落として」
災害はいつ起こるか分からない―。今年元日に発生した能登半島地震を受け、実感した人も多いのではないだろうか。
死因の47%が火災
横浜市の地震被害想定では、「火災」による死者が全体の死者数の約47%(1548人)と想定。過去の大震災における火災の出火原因の約6割が、「通電火災」(電気に起因した出火)となっている=表。
特に横浜市は「木造住宅の密集地」が多く、一度出火すると、近隣に炎が燃え広がる可能性が高い。大地震による焼失棟数は7万7700棟に上るともいわれている。
このような通電火災を防ぐため、「大地震発生時には、ブレーカーを落としてから避難してほしい」と横浜市では呼びかけている。
感震ブレーカー6月から補助拡大
通電火災を防ぐ手段として、大きな揺れを感知すると自動的に電気を遮断する「感震ブレーカー」の設置も有効だ。
市では感震ブレーカーの購入・設置費用の補助対象地域を、市内全域へ拡大。補助金申請は、自治会町内会やマンション管理組合単位で行う。申請の詳細は「横浜市感震ブレーカー」で検索。
(問)【電話】045・900・4188(6月〜受付)
横浜市契約事務受任者(総務局地域防災課)
感震ブレーカー設置補助受付窓口ダイヤル
TEL:045-900-4188
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鶴見歴史の会地域の歴史を調べ、学び、伝える。会員募集中 http://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/information/introduction/history/ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鶴見火災予防協会火災予防の広報など、加盟事業所一丸で地域防災に努めます http://www.city.yokohama.lg.jp/shobo/18syosyo/tsurumi/turumi-top.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
小学生と関わる仕事をしてみませんか?小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。 https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/bosyu/ |
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>