神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2024年6月22日 エリアトップへ

宝蔵館で夏季展示 「太祖讃仰」7月1日から

文化

公開:2024年6月22日

  • X
  • LINE
  • hatena

 大本山總持寺の宝蔵館「嫡々庵」で、夏季展示「太祖讃仰―瑩山禅師700回大遠忌記念展示―」が開かれる。7月1日から8月31日まで。

 重要文化財や市指定文化財のほか、絵画や彫刻、古文書など同寺所蔵の貴重な文化財を一般公開している同館。

 今展示では總持寺の歴史を振り返る催しとして、観世音菩薩に関わる墨蹟や絵画のほか、絵図を中心に能登から鶴見への移転を紹介。古文書で總持寺の歴史を辿るコーナーも。

 重要文化財の瑩山紹瑾像は7月1日から10日まで公開(以降は複製を展示)。期間中には2回のギャラリートークも行われる。

 午前10時から午後4時30分まで。入館料は一般300円(学生200円)だが、タウンニュース紙面持参で無料に。来館者先着100人に展示品「観世音菩薩像」の複製を進呈。木・金休館。(問)同館【電話】045・581・6065

 

 

鶴見区版のローカルニュース最新6

児童に「税の大切さ」伝える

児童に「税の大切さ」伝える

東京地方税理士会鶴見支部が租税教室

6月29日

障害者などの専用駐車区画 横浜市が利用証交付

障害者などの専用駐車区画 横浜市が利用証交付

7月、パーキング・パーミット制度開始

6月29日

加藤氏が出馬へ

衆院選3区

加藤氏が出馬へ

元職が無所属で

6月29日

横浜市職員にボーナス支給 平均94万5千円

脱炭素化を「宣言」する中小企業募集

脱炭素化を「宣言」する中小企業募集

横浜市が新制度

6月28日

ウェットティッシュが好評

ウェットティッシュが好評

オリジナルデザインで作成

6月27日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

横浜市がケツメイシとコラボ「あっちこっちで寄りみっち♪」

横浜市がケツメイシとコラボ「あっちこっちで寄りみっち♪」

6月30日まで新横浜・都心臨海部エリアで

6月17日~6月30日

鶴見区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook