神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2024年7月20日 エリアトップへ

正しい自転車の乗り方を実演 死亡事故受け、区が安全教室

社会

公開:2024年7月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
危険な横断歩道の渡り方を実演する区職員
危険な横断歩道の渡り方を実演する区職員

 鶴見区主催の交通安全教室が7月18日、市立旭小学校で行われた。

 これは先月、鶴見駅西口近くの市道交差点付近で児童がトラックにひかれる交通死亡事故が発生したことや、夏休みに子どもの自転車事故件数が増える傾向にあることを受け、交通ルールの順守を呼びかけるために行われたもの。

 4、5、6年生を対象に行われた教室では、「信号機のない横断歩道の渡り方」を指導。同校の学区は区内でも信号機のない横断歩道が多く、同校では安全のために集団登校も実施している。

 そして、区の担当者が自転車の乗り方を実演。横断歩道の安全な渡り方と危険な場合の両方を見せ注意点などを解説。また、ヘルメット着用の重要性を呼びかけ、注意して夏休みを過ごすよう伝えた。


 参加した児童の1人からは「自転車はよく使うので、気を付けて夏休みを過ごしたい」と感想が聞かれた。同校の益子照正校長は「日頃から注意喚起を行っているが、このような実演をしていただけると子ども達の安全の意識も強くなると思う」と感謝を語った。

 鶴見区では、今後も同様の交通安全教室を区内の小学校全校で実施していきたいとしている。

鶴見区版のローカルニュース最新6

伝統の「田祭り」29日に

伝統の「田祭り」29日に

鶴見神社 万灯神輿渡御も

4月17日

4月から一時休業

横浜ロイヤルパークホテル

4月から一時休業

再開は28年度予定

4月17日

動物園と図書館を改装

横浜市

動物園と図書館を改装

野毛山地区 22日オープン

4月17日

5月のホーム戦で優待

横浜BC

5月のホーム戦で優待

横浜BUNTAIが会場

4月17日

寺尾の3合唱団が公演

寺尾の3合唱団が公演

28日にかなっくホールで

4月17日

自殺防ぐ知識をWEBで

自殺防ぐ知識をWEBで

市がポータルサイト開設

4月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook