神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2024年8月15日 エリアトップへ

市教委傍聴動員 「公開裁判の趣旨に反する」 弁護士チームが調査報告

教育

公開:2024年8月15日

  • X
  • LINE
  • hatena

 横浜市教育委員会が教員による4つの性犯罪事件の公判に職員を動員し、一般傍聴人を締め出していた問題で、弁護士チームによる検証報告書が7月26日に公表された。この中で動員を「公開裁判の原則の趣旨に反する」と結論付けた。

 3人の弁護士による検証チームは、職員などへの聞き取り調査を実施。報告書によると、1件目の事案は18年に発生。被害者側から「(支援を受ける)NPOや市教委で傍聴席を埋め尽くしたい。特に再発防止マニュアルを作る人には参加してほしい」と要望があった。それを受け、19年の公判前に方面別学校事務所が主導して動員依頼を各部署に出した。同様の依頼は判決公判まで3回行っていた。

被害者側に伝達せず

 その後、23年7月から9月に3件続けてわいせつ事件が発覚。対応する職員が1件目の事案で使われた資料を基に、動員依頼の文書を作成。しかし、動員は被害者側に伝えられておらず、公判後に保護者から「傍聴者が多く、保護者も入れないところだった」と言われたこともあった。3、4件目の事案でも1件目での対応と資料を基にした動員が繰り返された。

 動員について、当初から職員の中に疑問視する声があったが、「問題点を真剣に議論された形跡はない」とされた。

 調査を踏まえ、動員を憲法が定める公開裁判の原則からして「趣旨に反する」としたが、「憲法違反とまでは言えない」と結論付けた。動員の意思決定は当時の教育長らに責任があると判断したが、法的な責任は「結論を得るに至らず」とした。最後に再発防止策として、組織内での情報共有などを挙げた。

 検証チームは傍聴の際の旅費や給与の返還義務はないとしたが、旅費相当額の12万7622円を前教育長らが自主的に返納した。

鶴見区版のローカルニュース最新6

「和の奉仕」を心掛ける

地元奉仕団体 新会長の横顔 Vol.4

「和の奉仕」を心掛ける

9月12日

「日本百名月」に横溝屋敷

「日本百名月」に横溝屋敷

夜景情報発信団体が認定

9月12日

手びねりで陶芸体験

手びねりで陶芸体験

市場小コミハで小学生対象 

9月12日

ビール祭を初開催

横浜銀行アイスアリーナ

ビール祭を初開催

子ども向け氷のひろばも

9月12日

明治の横浜伝える

五大路子さん

明治の横浜伝える

舞台生活50周年 13日から公演

9月12日

備えてますか?非常用トイレ

3人約1カ月 この1セットで安心

備えてますか?非常用トイレ

自治体備蓄分では不足も

9月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook