神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2025年4月10日 エリアトップへ

買い物支援に移動販売 市営生麦住宅で初実施

コミュニティ社会

公開:2025年4月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
移動販売に列を作る住民たち
移動販売に列を作る住民たち

 生麦1丁目の市営生麦住宅で3月28日、スーパーマーケット「マルエツ」による移動販売が初めて行われた。いわゆる「買い物難民」の支援として、区社協や生麦地域ケアプラザ、同住宅自治会が協力して実現。同自治会の山崎省三会長は「高齢の住民も多く、近くにスーパーが無いのでみな喜んでくれた。ぜひこれからもお願いしたい」と語った。

 国道15号線沿いにある同住宅は、大きなスーパーに行くには最も近隣の「マルエツ花月園店」でも徒歩で10分以上、往復で30分ほどかかる。住民の中には必要な食材などを求めて下野谷町のスーパーや、鶴見駅前まで出かける人も多い。

 また、同住宅には市営バス鶴見営業所が併設しているが、3年前にバスが減便になり、「買い物に行くのが不便になった」という声が山崎会長に多数寄せられていた。

 一方、区社協ではマルエツから移動販売の話を受けていて、区内の地域ケアプラザを通じて買い物困難な地域の情報を募っていた。そんな中で同自治会から要望が上がり、今回の実施が決まった。

レジ前行列の盛況ぶり

 初日となった3月28日には同住宅玄関前に移動販売の車が横付けされ、肉や野菜のほか、総菜やパン、弁当、日用品など約400品目が並んだ。開始の午前11時から多くの住民が集まり、野菜や肉の品々を見比べたり、一時はレジ前に10人以上が列を作るほど盛況だった。列に並んだ高齢の女性は「いつもはバスで買い物に行っていた。エレベーターを降りて、すぐ買い物ができるのは嬉しい」と笑顔で語った。

 初日の販売を終え、山崎会長は「住民から好評で良かった。みんなが同じ場所に集う良い機会なので、これを機に住民の顔の見える関係、自治会の交流も促進できれば」と話した。

 区社協は、今後も各自治会町内会の意見をもとに移動販売を増やしていきたいとする。同住宅や市場大和町では週1回程度で定期的な実施が決まり、区内の他地域でも実施を検討していく。

鶴見区版のトップニュース最新6

再開へ“プレオープン”

生麦事件参考館

再開へ“プレオープン”

市の助成事業に向け再始動

4月24日

外部人材の活用進む

中学校部活動

外部人材の活用進む

教員負担減へ、経験者指導

4月24日

3本柱で住みよいまちへ

鶴見区予算

3本柱で住みよいまちへ

自主企画事業に約1億円

4月17日

「情報登録」で高齢者支援

横浜市

「情報登録」で高齢者支援

孤独死などに備える

4月17日

買い物支援に移動販売

買い物支援に移動販売

市営生麦住宅で初実施

4月10日

通電火災対策を加速

横浜市

通電火災対策を加速

感震ブレーカー普及促進

4月10日

求人特集sponsored by 求人ボックス

原料チーズの開梱・検品・梱包/神奈川県横浜市鶴見区

株式会社FMC

横浜市 鶴見区

時給1,300円~1,625円

派遣社員

夜勤での交通誘導警備/面接に来た方全員に採用って。そのくらい本気の募集

テイシン警備株式会社

横浜市 鶴見区

日給1万3,000円~1万5,200円

アルバイト・パート

オープニングスタッフ・居宅介護支援事業所・介護支援専門員・常勤

社会福祉法人埼玉慈恵会

横浜市 鶴見区

月給35万円~40万円

正社員

工場・倉庫内でのフォークリフト作業

株式会社ワイズ・プラスワン

横浜市 鶴見区

時給1,500円

派遣社員

2026年8月オープンの大手輸送車の部品を造る工場スタッフ

株式会社小川製作所

横浜市 鶴見区

月給28万円~38万円

正社員

倉庫内での一般事務スタッフ/日払い・週払いOK/土日祝休み/月収36万円以上可

株式会社ノース

横浜市 鶴見区

時給1,800円~

派遣社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook