神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2012年11月29日 エリアトップへ

鶴見区役所 窓口にハローワーク 一体サービス目指す

社会

公開:2012年11月29日

  • LINE
  • hatena

 横浜市はこのほど、生活保護受給者などの急増を受け、公共職業安定所(ハローワーク)の職業紹介サービスを区役所で受けられるよう国に要請した。受諾されれば来年度から鶴見区・中区・瀬谷区の3区で先行実施される。

 ハローワークとの連携は、身近な区役所に就労支援を含めた福祉サービスを一体化し、就労支援の強化を図ることがねらい。

 市は一体的なサービス実施により、「身近な区役所で就労支援の提供を完結」「福祉から就職活動までのトータル支援」「専門機能を有する市とハローワークの相乗効果で就労支援の質の向上」といったポイントを挙げている。

 就労支援の対象となるのは、生活保護受給者と生活困窮者、ひとり親で、3区での実施状況を検証した上で、範囲の変更や拡大を国と協議するとしている。

 3区での開設は来年4月からの予定で、夏ごろにはハローワークで使用されている求人情報検索用のパソコン端末なども設置を目ざす。その後は全18区での開設を進めていく方針だ。

受給者数など考慮

 現状、市内全18区は、市周辺5カ所のハローワーク(中区・港北区・金沢区・戸塚区・川崎市川崎区・出張所はのぞく)がカバーしている。今回の先行3区はいずれも交通の便や生活保護受給者数などを考慮して選定。鶴見区は市内で3番目に生活保護受給者が多い上、ハローワーク川崎が管轄となっていることなどから先行実施に選ばれた。

 鶴見区役所福祉保健センターは、今回の取り組みについて「これまでは電車に乗り、時間もお金もかかっていたので、一体化はありがたい」と期待する。

「就労支援」強く

 鶴見区の生活保護受給世帯は今年10月末現在で5364世帯。人数にして7479人に上る。鶴見区によると、昨夏からほぼ横ばいの推移が続いていたが、今年の夏ごろから毎月約20世帯ずつ増加している状況だという。

 同センター保護課の田子明子課長は、「この不況下もあり、生活保護申請の窓口には働きたくても就職先が決まらないという意欲がある人たちも多く来る。受給者を減らすというよりは、就労支援という意味合いが強い」と話す。

 また、市の事業ですでに配置されている6人の就労支援専門員については、「福祉の立場なので、ハローワークとは役割が違う。一緒になることでよりきめ細かなサービスが可能となるはず」としている。
 

〈神奈川県後期高齢者医療広域連合からお知らせ〉

【75歳以上の方が対象】いざ、健康診査へ!今こそ自分の身体を見つめなおす時

https://www.union.kanagawa.lg.jp/1000011/1000645.html

<PR>

鶴見区版のトップニュース最新6

県内最年少で国家資格合格

SFH附属中鈴木さん

県内最年少で国家資格合格

火薬類取扱保安責任者の試験で

11月28日

電柱への防犯灯設置拡充

横浜市

電柱への防犯灯設置拡充

青葉区の強殺事件受け

11月28日

創立100周年で式典

鶴見大学附属中学校・高等学校

創立100周年で式典

更なる飛躍へ建学の精神継ぐ

11月21日

新制服を地元学生に依頼

東宝タクシー

新制服を地元学生に依頼

服飾専門学校のYFDが協力

11月21日

絵本大会で全国5位入賞

新鶴見小5年松山さん

絵本大会で全国5位入賞

犬を飼える家の夢を作品に

11月14日

不審な訪問が増加

不審な訪問が増加

市水道局が注意喚起

11月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook