神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2023年3月30日 エリアトップへ

上末吉小5年2組 小松菜の良さ伝えたい 地元スーパーに制作物展示

教育

公開:2023年3月30日

  • LINE
  • hatena
サミットを訪れた児童たち=提供
サミットを訪れた児童たち=提供

 上末吉小学校5年2組の児童たちが3月16日、サミットストア南加瀬店=川崎市幸区=に小松菜の良さを伝える制作物を手渡した。

 同クラスでは今年度の社会科の授業で地産地消について学び、横浜で小松菜が多く生産されていることを知った。そして、それをもっと多くの人に伝えたいと総合的な学習の時間で「小松菜広めプロジェクト〜大収穫ハマ菜ブラザーズ〜」に取り組み始めた。

 児童たちは同校花壇で小松菜を種から育てたり、調理実習の時間にはオリジナルレシピ「小松菜&ベーコンのおしょうゆちろり〜炒め」を考案。地域のお弁当屋でメニュー化してもらうにあたり、試食を兼ねて同校の給食でも同レシピが振舞われた。

レシピ展示や動画も

 今回の進呈は、取組みの一環として行われたもので、児童がこれまで学んできた小松菜の良さやレシピを模造紙にまとめて手渡した。また、児童たちが編集まで手掛けた同レシピの調理動画や特製のぬり絵もプレゼントした。担任の一條達哉教諭は「子どもたちは渡す前からウキウキした様子で、年間を通じて楽しく学習できて良かった」と語った。

 児童たちの制作物は4月6日まで同店入口に展示されている。

鶴見区版のローカルニュース最新6

児童に「税の大切さ」伝える

児童に「税の大切さ」伝える

東京地方税理士会鶴見支部が租税教室

6月29日

障害者などの専用駐車区画 横浜市が利用証交付

障害者などの専用駐車区画 横浜市が利用証交付

7月、パーキング・パーミット制度開始

6月29日

加藤氏が出馬へ

衆院選3区

加藤氏が出馬へ

元職が無所属で

6月29日

横浜市職員にボーナス支給 平均94万5千円

脱炭素化を「宣言」する中小企業募集

脱炭素化を「宣言」する中小企業募集

横浜市が新制度

6月28日

ウェットティッシュが好評

ウェットティッシュが好評

オリジナルデザインで作成

6月27日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

横浜市がケツメイシとコラボ「あっちこっちで寄りみっち♪」

横浜市がケツメイシとコラボ「あっちこっちで寄りみっち♪」

6月30日まで新横浜・都心臨海部エリアで

6月17日~6月30日

鶴見区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook