東日本大震災発生と原子力発電所などの停止による電力の供給不足により、今夏の節電対策が急務となっている。これを受け横浜市は7月1日(金)から、公共施設の一部を平日週1日閉館する「輪番休館」を実施することを発表した。区内では、地区センターなど15施設が対象となる。
輪番休館は、7月1日から9月30日(金)までの3ヵ月間実施される。例年、夏の電力使用量のピークが平日の9時から20時であることから、その間の節電を進めるため、各施設で平日の週1日を休館にするというもの。図書館やスポーツセンター、地区センターなど市内261館が対象となる。
区内では、地区センター、コミュニティハウス、集会所、スポーツ会館、老人福祉センター、図書館、スポーツセンターで実施され、区民文化センターと公会堂は対象外となっている。
ある施設長は「こうした社会状況なので、利用者からの不満の声はほとんどない。総論としては了解を得られているのではないか。むしろ、輪番休館よりも真夏のエアコン制限の方を心配している」と話している。
詳細は、各施設で掲示しているほか、区役所ホームページでも確認できる。
問い合わせは【電話】045・411・7095地域振興課まで。
神奈川区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
横浜市長選 7月20日告示、8月3日投開票3月31日 |
|
<PR>