神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2018年2月15日 エリアトップへ

学校・地域コーディネーターとしてキャリア教育の充実を図る 佐伯 美華さん 栄町在住 53歳

公開:2018年2月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
佐伯 美華さん

つながりを橋渡し

 ○…学校と地域を結びつけ、学校教育の充実に力を注ぐ「学校・地域コーディネーター」。この資格を得て、幸ケ谷小学校で地域と学校の橋渡し役を担っている。17日には地域やNPO団体、企業が講師役としてブースを設け、子どもたちに体験学習を行うハッピー&スマイルデーを開催。今年で9回目を迎える一大イベントに向け「子どもだけじゃなく、大人も楽しみにしてもらえるイベントに成長してきた。皆さんが笑顔になれるような準備をしていきたい」と意気込む。

 〇…単身赴任中の夫と娘の3人家族。娘が小学生のときにPTAの役員になった。2006年から2年間は副会長を務め、同校の80周年記念事業にも尽力した。その後、一度は学校を離れるが「学校・地域コーディネーターとして学校に戻ってきてほしい」と当時の校長の願いもあり、コーディネーターの資格を取得。09年に学校教育などのサポートを行う「幸ケ谷共育俱楽部」を立ち上げた。

 〇…ハッピー&スマイルデーは当初、学校側で運営していたが、11年からは同俱楽部が主催。「最初は講師役を集めるのが大変で、何をしているときでも頭の片隅で考えていた」と苦労を振り返る。自身や教師のつながりから案内に力を注ぎ、年々参加人数を増やしてきた。今回は、23ブースで40人の講師、55人のボランティアの協力で実施される。「講師役が増えることで、発達段階に応じた体験ができるようになった」と喜ぶ。

 〇…カリフォルニア州に住んでいた時期がある。そこでは、日常のなかで楽しそうにボランティア活動する現地の人々の姿があった。「日本でもそんな温かさがあれば」とその機会が転換期となり、学校と地域に尽力するようになった。「当日は子どもたちとふれあう大人たちの笑顔を見られることが幸せ」と話し、「子どもたちには、この体験が生きる為の小さなきっかけになればと願っています」と目を細めた。
 



神奈川区版の人物風土記最新6

谷内(たにうち) 徹さん

三ツ沢地区社会福祉協議会会長などを務め地域の課題に取り組む

谷内(たにうち) 徹さん

三ツ沢中町在住 73歳

4月3日

蔵屋 美香さん

2月に全館リニューアルオープンした横浜美術館の館長を務める

蔵屋 美香さん

西区在勤

3月27日

峰 真理さん

西神奈川の「くらしの器と自然食品 匣」であんこのお花絞り教室を主宰する

峰 真理さん

保土ケ谷区在住 52歳

3月20日

平田 ミヤ子さん

自宅で住み開きの「はるくんみやちゃんホーム」を開催している

平田 ミヤ子さん

菅田町在住 47歳

3月13日

長嶺 寛明さん

今季からサッカーJFLを戦うYSCC横浜の新監督に就任した

長嶺 寛明さん

中区在住 44歳

3月6日

はっしーさん(本名:橋本陽(あきら))

横浜春節祭公式グルメ大使、横浜中華街公式グルメ大使を務めるグルメプレゼンター

はっしーさん(本名:橋本陽(あきら))

中区在住 42歳

2月27日

求人特集sponsored by 求人ボックス

「横浜」XRエンジニア/その他マスコミ・エンターテイメント・メディア系

株式会社ユークス

横浜市 神奈川区

年収400万円~800万円

正社員

反響営業/未経験からでも平均年収750万円/契約率9割/報奨金とインセンティブあり

株式会社HRエイド

横浜市 神奈川区

月給27万円~40万円

正社員

保育士パート/小規模/社会保険完備/扶養内勤務OK/即日勤務/週1日~

ゆうゆう保育室

横浜市 神奈川区

時給1,300円~1,500円

アルバイト・パート

就労支援員「ITブリッジ」/人材サービス「紹介/教育/研修」

株式会社Kaien

横浜市 神奈川区

年収336万円~444万円

正社員

カット専門店の理容師/ノルマなし・固定給制

QB HOUSE MEGAドン・キホーテUNY横浜大口店 キュービーネット株式会社

横浜市 神奈川区

月給30万円~45万6,000円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月13日0:00更新

    0

  • 3月6日0:00更新

    0

  • 1月23日0:00更新

    0

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook