第3回「ゆらむろ忌」講演会が4月21日午後2時〜4時、浄土宗三宝寺=台町7の1=で行われる。定員180人。参加無料。
「ゆらむろ忌」とは、幕末から明治初年にかけて同寺の第21世住職だった大熊弁玉の命日。在世中から歌人としても有名で、激しく変わる世の中の動き、世相、文明開化の事物などを庶民の視点で詠い続けた。
弁玉の概要を学ぶほか、霊山歴史館副館長の木村幸比古氏が「幕末・維新の志士と和歌」をテーマに講演する。申し込みは、往復ハガキまたは【FAX】045・322・1718で参加者氏名・年齢・住所・電話番号を記入の上、三宝寺まで。4月6日必着。(問)【電話】045・322・1713
神奈川区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
求人特集sponsored by 求人ボックス
| |
| |
| タクシードライバー/「未経験者も経験者も給与保障あり」神奈川最大手の『平和交通』好待遇・面倒見の良さも神奈川イチ「研修中の日払い可能」「保証人を立てることが難しい方もぜひご相談ください※社内規定有」「WEB面談実施中」「普通免許取得後1年以上の方も大歓迎」平和交通株式会社 横浜市 神奈川区 月給19万8,702円 正社員 / 契約社員 |