神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2018年10月25日 エリアトップへ

横断歩道またぎ乗降停車 「危険バス停」市内41ヵ所 11月中に一部公表へ

社会

公開:2018年10月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
死亡事故が発生した停留所で乗降中のバス
死亡事故が発生した停留所で乗降中のバス

 8月30日に西区北軽井沢で発生した市営バス降車直後の交通死亡事故を受け、県警は乗降時のバスが信号のない横断歩道にかかる県内の停留所をリストアップした。県全体の該当85カ所のうち、横浜市内には41カ所が存在し、危険性の高い箇所に関しては11月中に公表される。

死亡事故受け調査

 8月の事故では小5女児が降車後、停車中のバスの直後を横断したところ、反対車線を走ってきた軽自動車にはねられ亡くなった。この停留所は停車時に車両が横断歩道全体をまたぐ位置にあったことから、県警では事故の翌日から9月中にかけて県内各警察署に同様のバス停がないか調査を指示。県全体では事故現場以外に85カ所が該当し、うち41カ所が横浜市内にあることが分かった。

 県警では10月末までに各停留所の危険性を3段階に分類。一番高いランクの停留所に関しては、11月中に公表する予定。危険度に関わらず、対応可能な停留所からバス会社に注意看板を置くなどの対策を促していく。

 事故を受け、市交通局では信号の有無にかかわらずバス停車時に横断歩道にまたがる市営バスの停留所を独自に調査。2582ある停留所のうち、事故現場を含む18カ所が該当した。内訳は神奈川区が7、港北区と青葉区が3、南区が2、鶴見区、西区、中区が1。瀬谷、栄、泉の3区は市営バスが運行していない。

 交通局では今後バス停ごとに県警同様の安全性評価を行い、区役所や土木事務所、地元住民と対策を協議していく。

三ツ沢南町バス停「横断禁止看板」設置

 一方で歩行者への啓発も課題の一つ。事故があった三ツ沢南町のバス停では停車時の直前直後の横断禁止を呼びかける看板を設置。他の17停留所では注意喚起の張り紙を掲示したほか、全路線の車内アナウンスでも同様の注意喚起がされている。

 市交通安全協会の浜平誠一郎交通安全担当部長は「小学校での交通安全教室などで、改めて車の死角の危険性の周知に取り組んでいく」と話した。

神奈川区版のトップニュース最新6

校舎がアートに変身

幸ケ谷小学校

校舎がアートに変身

卒業式で保護者企画

3月27日

22年の歴史に幕

すぺーすろっかく

22年の歴史に幕

一箱店舗が3月末で閉店

3月20日

児童の紙製ロケット空へ

児童の紙製ロケット空へ

区内2校のPTAが企画

3月20日

ウクライナ大使が卓話

神奈川東RC

ウクライナ大使が卓話

創立50周年事業が縁で

3月13日

機動的な避難設備導入へ

横浜市

機動的な避難設備導入へ

全国初「TKB」で環境改善

3月13日

高齢住民向け冊子配布

ポートサイド地区タワマン自治会

高齢住民向け冊子配布

地域ケアプラザと連携

3月6日

かながわ支え愛プラン

誰もが住み慣れた地域で、健やかに、安心して暮らせるまちをみんなでつくろう

https://rarea.events/features/kanagawa_sasaeai

<PR>

求人特集sponsored by 求人ボックス

製粉工場の作業スタッフ/小麦粉の包装作業/機械オペレーション

日興運送株式会社

横浜市 神奈川区

月給20万1,000円~26万1,100円

正社員

働きやすく定着率が高い!地域密着型サロンの美容師スタイリスト」

株式会社MARBLES

横浜市 神奈川区

月給33万円~60万円

正社員

副業・WワークOK!横浜校・音楽教室のボイストレーナー

シアーミュージック 横浜校

横浜市 神奈川区

時給1,200円~2,700円

業務委託

受架電経験者の募集/電話対応&データ入力staff/履歴書不要/3589

ジョブスタイル株式会社

横浜市 神奈川区

時給1,600円~

派遣社員

1年間寮費無料の個室寮or家賃補助付き借り上げ寮/神奈川で高収入を実現できる

平和交通株式会社

横浜市 神奈川区

月給40万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月13日0:00更新

    0

  • 3月6日0:00更新

    0

  • 1月23日0:00更新

    0

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook