神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2018年11月22日 エリアトップへ

「ボーイスカウト知って」 西寺尾で交流企画

社会

公開:2018年11月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
重さ比べで遊ぶ子どもたち
重さ比べで遊ぶ子どもたち

 ボーイスカウト神奈川区連絡会は11月11日、西寺尾の丘公園で「スカウトと遊ぼう」と題した地域交流イベントを行った。当日はボーイスカウトに所属する子どもや保護者らも含め、約80人が参加した。

 ボーイスカウト運動は、1907年からイギリスではじまり、現在では216の国と地域で2800万人以上が活動を行っている。神奈川区内で4団を構成。今回、交流場所となった西寺尾や神之木周辺は横浜第19団(岡本恭一団委員長)が活動している。

 同団は、51年に子安小学校で誕生し、学校教育や家庭教育などでは実施されないようなキャンプ生活や自然観察・体験などを行っている。

 同イベントでは、ボーイスカウトの活動を経験してもらおうと区内4団で1企画ずつ実施。参加した子どもらは、ビニールテープで蜘蛛の巣を作り、体を使ってすり抜けていく体験や、ペットボトルを使って質量を当てるゲームなどを通して楽しんだ。

「団員増えるきっかけに」

 岡本団長は「子どもたちが体と頭をフル活用して楽しく自発的に取り組めるのがボーイスカウトの活動。交流をきっかけに団員が増えてくれると嬉しいです」と話した。

 同団では、今後防災視点でワークショップなども企画していく予定となっている。問い合わせは、横浜第19団岡本団委員長【電話】045・932・3838へ。

神奈川区版のローカルニュース最新6

演奏で「おぎゃー献金」

演奏で「おぎゃー献金」

県産科婦人科医会が主催

4月3日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

4月3日

緑豊かな都筑を巡る

神奈川歴史散歩

緑豊かな都筑を巡る

4月26日(土)、参加募集中

4月3日

マルシェで境内が盛況

マルシェで境内が盛況

岡地建工社が企画

4月3日

神奈川区も4月から変更

プラごみ

神奈川区も4月から変更

プラ製品も資源に

4月3日

4・5月のホーム戦で優待

横浜BC

4・5月のホーム戦で優待

BUNTAIでの4試合

4月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月13日0:00更新

    0

  • 3月6日0:00更新

    0

  • 1月23日0:00更新

    0

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook