神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2019年11月28日 エリアトップへ

キャンドルナイト実行委員長を務める神奈川大学3年生の 田村 和也さん 六角橋在学 21歳

公開:2019年11月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
田村 和也さん

統率力で地域を活性

 ○…神大生と六角橋の地域団体で構成される「まち×学生プロジェクト」。地域交流を活発化させようと様々な企画を展開しており、明日29日には「キャンドルナイト」を開く。実行委員長として今年から本格的に取り組む中で、初開催だった昨年の反省を活かし、今回は”地域の繋がり”をさらに意識。参加団体に任せていたキャンドルホルダーづくりにも学生たちが足を運びアドバイスを行ったほか、催し当日も制作者に常駐してもらい来場した人々との会話を楽しむスタイルに変えた。「地域全体でイベントを作り上げていきたい」と意気込む。

 ○…大学では心理学を専攻し、地元の子どもに読み聞かせするなど地域活動に積極的なゼミで総ゼミ長を務める。この学問に興味を抱いたのは、受験期に読んだ本『嫌われる勇気』のアドラー心理学の影響。「自分が良いと思ったら、他人に評価されなくてもいい」という考えに共感を覚え、背中を押された。バイト選びの際も「人と違ったことがしたい」と、学生では珍しいコールセンターで勤務する。

 ○…学生時代は3度の転校を経験し、地域による違いを体感してきた。小学5年から中学卒業まで続けた空手道教室では、武道の稽古に励むとともに、後輩の緊張を解くために雑談しながら話しやすい雰囲気づくりをするなど、持ち前のリーダー気質を発揮。高校は弓道部に入部し、男子部長も務めてきた。

 ○…好きな言葉は「人間万事塞翁が馬」。幸不幸は予測できないからこそ、物事をポジティブに捉えることを心掛ける。将来の夢は今の経験を活かして、地域や人の役に立つ仕事に就くこと。様々な意見を取り入れながら形にしていく姿から、すでに若き統率者としての才覚を感じた。


横浜駅直結!東急リバブル横浜センター

▼売物件(一戸建、土地、マンション、事業用)募集中。お気軽にご相談下さい▼

https://www.livable.co.jp/branch/yokohama/

<PR>

神奈川区版の人物風土記最新6

森 直実さん

野毛大道芸のアートディレクターを務める

森 直実さん

松見町在住 76歳

4月17日

遠藤 徳光(のりみつ)さん

菅田、神之木の地区センターでドラム講座講師を務める

遠藤 徳光(のりみつ)さん

保土ケ谷区在住 48歳

4月10日

谷内(たにうち) 徹さん

三ツ沢地区社会福祉協議会会長などを務め地域の課題に取り組む

谷内(たにうち) 徹さん

三ツ沢中町在住 73歳

4月3日

蔵屋 美香さん

2月に全館リニューアルオープンした横浜美術館の館長を務める

蔵屋 美香さん

西区在勤

3月27日

峰 真理さん

西神奈川の「くらしの器と自然食品 匣」であんこのお花絞り教室を主宰する

峰 真理さん

保土ケ谷区在住 52歳

3月20日

平田 ミヤ子さん

自宅で住み開きの「はるくんみやちゃんホーム」を開催している

平田 ミヤ子さん

菅田町在住 47歳

3月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook