神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2021年7月1日 エリアトップへ

補助金で多文化支援 過去最多の7団体採択

経済

公開:2021年7月1日

  • X
  • LINE
  • hatena

 横浜市は、異文化理解や在住外国人の活躍、来訪外国人へのおもてなしなどに向けて取り組む市民団体やNPO法人を対象とした「多文化共生市民活動支援補助金」の採択事業を発表した。10団体が申請し、過去最多の7団体が採択された。補助金の交付決定総額は約595万円。

 今年度は、外国につながる子どもたちの学習支援ボランティア養成講座を行う「神奈川区に多文化共生をすすめる会」のほか、オンラインによる子ども食堂・子ども寺子屋の開催、外国籍の子育て情報冊子の改定と多言語化、外国人向けの多文化ソーシャルワークに関する講座などの事業が採択された。

 新型コロナウイルス収束後も地域の子どもたちの持続的支援を考えたオンラインによる「こども食堂・こども寺子屋」の開催、横浜とアフリカの相互交流・理解を目的とした動画作成などの取り組みも行われる。事業は2022年3月末までに実施される。



横浜駅直結!東急リバブル横浜センター

▼売物件(一戸建、土地、マンション、事業用)募集中。お気軽にご相談下さい▼

https://www.livable.co.jp/branch/yokohama/

<PR>

神奈川区版のローカルニュース最新6

燃料高騰で苦境の中小運送業を支援 横浜市が10万円交付へ

フィギュアスケートのイベント主催者に感謝状 児童福祉施設の子ども400人をリハ招待で

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

5月17日、横浜市が参加者募集

4月19日

今年も横アリで春巡業

今年も横アリで春巡業

26日、力士ら集まる

4月17日

国産材でSDGsに貢献

神奈川スバル(株)

国産材でSDGsに貢献

飛騨市産の家具を初導入

4月17日

政治の場 平等感1割

男女の地位

政治の場 平等感1割

市民意識調査で明らかに

4月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook