【トマトと香味野菜の冷やしみそ汁】の作り方
〜夏にぴったりな、冷たいみそ汁〜
「夏みそ汁」は水・塩分不足、栄養の偏り、腸内環境の乱れを解消する効果が期待でき、夏バテ対策にオススメ。火を使わずに簡単・時短で作れるのも魅力です。
●こんな時におすすめです
・食欲が湧かない
・持久力を向上させたい
●材料(2人分)
トマト…1/2個
絹ごし豆腐…100g
長ねぎ…5cm
大葉…2枚
(ミョウガ…1個)※プラスでよりおいしく仕上がります。
乾燥わかめ…2g
水…200ミリリットル
顆粒だし…小1/2
みそ…大1
氷水…200ミリリットル
●作り方
【1】トマトと豆腐は一口大に切る。長ねぎ、(ミョウガ)は小口切りにする。大葉は細かくちぎる。
【2】耐熱ボウルに長ねぎ、乾燥わかめ、水、顆粒だしを入れる。ふんわりラップをかけ、600wのレンジで3分加熱する。
【3】みそを溶き入れ、トマト、豆腐、氷水を加えて混ぜる。器に注ぎ、大葉、(ミョウガ)をトッピングする。
《レシピ考案者》
Mizukiさん(料理ブロガー・料理研究家・スイーツコンシェルジュ)
レシピブログアワード3年連続総合グランプリ受賞。LINE OF THE YEAR 2018 話題賞受賞。企業のレシピ開発、雑誌、TV、WEBメディアで活動中。簡単・時短・節約をコンセプトにレシピを制作している。
この他のレシピは、ミソドのホームページ(https://miso-press.jp/feature/dish/12785/)で公開中です。
|
<PR>
神奈川区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|