神奈川被害者支援センターの理事長を務める 村尾 泰弘さん 藤沢市在住 65歳
被害者の心に寄り添う
○…犯罪や事故に巻き込まれた被害者やその家族などに向け、電話や対面での相談、警察署・裁判所への付き添いなどの支援を行う神奈川被害者支援センター。立ち上げの準備段階から制度の整備などに奔走し、理事長として今年度の設立20周年を迎えた。「被害者支援の重要性が説かれ始めた当初と比べ今では一般化したと思う一方、更なる周知が必要。多くの人に活動の意義を理解してもらいたい」
○…1970年代後半から80年代にかけて社会問題化した「校内暴力」がきっかけとなり、青少年の更生と向き合いたいという思いを強くした。横浜国立大学大学院で教育心理学を専攻し、在学中に児童福祉施設で児童のケアを行う心理判定員を経験。卒業後、家庭裁判所の家事・少年事件などを調査し、人間関係や非行などの問題解決に尽力する家庭裁判所調査官として当事者に寄り添ってきた。
○…学生時代は8mmフィルム映画の制作に熱を上げ、今でもミニシアターに足を運ぶなど無類の映画好き。あらゆるジャンルを楽しむというが、犯罪を題材にした作品を観るときは「犯罪者になるまでの背景を考えたり、人格と生い立ちが矛盾しているなとふと気になってしまったり」と”職業病”が顔を出すことも。
○…家裁調査官時代、犯罪の加害者が虐待や恐喝の被害者だった過去を持つというケースに多く直面した。負の連鎖を止めるためにも、被害者支援の必要性を訴え続ける。「公的な支援ではカバーしきれない人たちに、どれだけ手を差し伸べられるかが我々の使命の一つ」と力強い。財政面など民間団体ゆえの課題もあるが、「被害者の方が明日への第一歩を踏み出せるよう支援をしていきたい」
|
|
|
|
|
|
|
<PR>
| |
| |
| 20~40代活躍中/保険ショップのお客様サポートスタッフ/残業ほぼゼロ/FP資格歓迎/あおば白楽店保険ほっとライン あおば白楽店 マイコミュニケーション株式会社 横浜市 神奈川区 月給26万円~50万円 正社員 |